メーホンソーン観光ガイト アクセスとおすすめ観光スポットメーホンソーンはタイ最北西端に位置する辺境の地で、県内のほとんどが山岳地帯で占められています。 開拓においてタイ族の入植が遅かったため、山岳民族の文化や隣国ミャンマーの文化が色濃く残り、寺院の建築様式...続きを読む
パーイ観光完全ガイド 定番から秘境まで16選山岳地帯に美しい自然が広がるパーイ。 年間を通して涼しくすごしやすい気候で、かつては外国人バックパッカーの聖地として有名な場所でした。 近年ではパーイを舞台にした青春映画「Pai In Love」がタ...続きを読む
【メーホンソンのバーンラックタイ】村全体がジブリ映画の世界村に足をふみ入れると、まるでジブリ映画の世界に迷いこんだような錯覚をおぼえる「バーンラックタイ」。 山肌に立ちならぶ宿や朝霧につつまれる湖など、村の風景はどこを切りとっても絵になります。 しかし外国人...続きを読む
【パーイの温泉】ター・パーイ温泉VSサイ・ガーム温泉パーイには市街地中心部から車で20分の場所に「ター・パーイ温泉」と「サイ・ガーム温泉」があります。 一回のパーイ旅行で2つの温泉にいくにはスケジュール的に厳しいので、温泉巡りが趣味の筆者がそれぞれの温...続きを読む
タイ最大の首長族の集落へ船の旅inメーホンソーンタイ北部には首長族の集落がいくつかありますが、メーホンソーンから船で30分のフアイプーケン村が一番大きな集落といわれています。 こちらの村にはミャンマーから移住してきた50世帯300人ほどのカレン族が...続きを読む
パーイの無料温泉!四方を山に囲まれた絶景【ペーン温泉】パーイ市街地から南西に30km、車で40分の場所にある無料温泉をご紹介します。 パーイの有名温泉は国立公園や野生動物保護区内にあるので入浴料の他に入場料として200バーツ〜300バーツ徴収されますが、...続きを読む
メーサリアンの魅力!観光地化されていない街へ心を癒す一人旅メーサリアン(メーサリエン)はタイ北部メーホンソーン県の南部に位置する郡の1つです。 メジャーな観光スポットがないため観光客はほとんど訪れませんが、素朴な街並みやローカルならではの地元の人々とのふれあ...続きを読む
メーホンソーンの温泉7選 世界3大泥スパから秘境温泉まで湯巡りレポ世界的に有名なマッドスパ(泥スパ)、あまり知られていない秘境温泉、無料の混浴露天風呂(※水着着用)など、筆者が実際に訪れたメーホンソーン県の温泉を7か所紹介していきます。 プークロン・ マッド・スパ温...続きを読む
インスタ映え抜群!パーイの田園に架かる竹橋本記事ではパーイ中心部から車で20分、ペームボック村の田園にかかるバンブーブリッジの行き方と見どころをご紹介しています。 バンブーブリッジでインスタ映えする写真を撮りたい人、田園風景の中にあるカフェで...続きを読む
クンユアムの行き方と観光スポット5選チェンマイからメーホンソンに南ルートで行く方にぜひ立ち寄ってほしい「クンユアム」の観光スポットをご紹介します。 「クンユアム」という地名を初めて聞く方も多いと思いますが、 実は日本にとてもゆかりの深い...続きを読む
クンユアム第二次世界大戦戦争博物館見学レポート【メーホンソーン】メーホンソーン県クンユアム郡にある戦争博物館に行ってきたので写真を交えてレポートします。 クンユアム第二次世界大戦戦争博物館は第二次世界大戦中、インパール作戦に備えてミャンマー国境付近のタイ北部で道路...続きを読む
パーイの人気ヴィラ!ザ クォーター リゾート宿泊記パーイの安宿やゲストハウスはちょっとツライ、きちんとしたホテルに宿泊したいという方に向けて、 観光に便利な立地でコスパ抜群なヴィラタイプのホテル、ザ クォーターリゾートをご紹介します。 ザ クォーター...続きを読む
メーホンソンで泊まるならココ!市内観光に便利なホテル2選メーホンソンの安宿やゲストハウスはちょっとツライ、きちんとしたホテルに宿泊したいという方に向けて、 筆者がいつも利用している観光に便利な立地でコスパ抜群なホテルをご紹介します。 ガームター ホテル ガ...続きを読む
コスパ抜群!メーホンソン人気のレストラン「カイムック」この記事では、メーホンソンの人気レストラン「カイムック」をご紹介します。 料理はハイクオリティにもかかわらず、低価格とコスパ抜群です。 カイムックの営業時間 カイムックの入り口 店舗名カイムックタイ語...続きを読む