2018年2月22日チェンマイでMacBook Airのバッテリーを交換したら費用は?チェンマイ生活5年前に購入したMacBook Airのバッテリーアイコンにバツ(×)が表示されるようになりました。 電源アダプタに接続すれば使用できますが、外での作業が不便なので、バッテリーを交換することに。 今回...続きを読む
2017年6月15日一人暮らしの野菜不足解消!5分で出来る野菜の塩もみの仕方とレシピチェンマイ生活一人暮らしをしていると、毎食かなり意識しないとすぐに野菜不足に陥ります。野菜を買ってきて手軽にサラダもいいですが、毎日続くと正直飽きます。今回は超簡単、5分でできる野菜の塩もみを紹介します。続きを読む
2017年5月17日海外一人暮らしの野菜不足解消法!ほったらかしでも美味しいぬか漬けチェンマイ生活日本を離れてチェンマイで生活を始めて6年になりますが確実に生野菜を口にする機会が少なくなりました。 コンドミニアムにキッチンが無いとか、食費を抑えているわけではないんですが、 幸か不幸かタイ料理が大好...続きを読む
2017年4月25日チェンマイで買える納豆全16種類と納豆ちょい足しレシピチェンマイ生活タイのチェンマイで生活をし始めて6年が経ちますが海外生活をしていると無性に日本の納豆が食べたくなる時があります。 今回はタイのチェンマイで購入できる納豆16種類と納豆に入れて美味しかったちょい足しレシ...続きを読む
2017年4月20日チェンマイのiPhone修理専門店で画面割れ、水没修理、バッテリー交換した結果チェンマイ生活チェンマイで生活をしはじめて6年目になります。この度ぼくのiPhoneが水没修理、画面割れ(液晶破損)修理、バッテリー交換とトリプルスリーを達成したのでそれぞれの修理料金と待ち時間を報告したいと思いま...続きを読む
2016年8月13日【無料】タイで日本の民放テレビ番組をパソコンで視聴する方法チェンマイ生活リオオリンピック開催しましたね! 普段、テレビを見ない生活を送っていますがオリンピックは別物です! 今、僕はタイのチェンマイに住んでいます。 タイから日本のテレビ番組を視聴するにはチューナーが必要にな...続きを読む
2016年1月13日海外からインターネットで確定申告して電子納付するまでの流れチェンマイ生活海外からe-tax(電子申告)で確定申告するには渡航前に日本で事前準備が必要になります。 今回は筆者のような海外在住者(日本の非居住者)、海外ノマドワーカーが海外から確定申告をして電子納税するまでの...続きを読む
2015年9月1日海外でパソコンを購入するときの注意点と文字化け解消法チェンマイ生活タイで生活をはじめてからノートパソコン1台、デスクトップ型パソコン1台、ipad2台を購入しました。そのとき、タイならではのちょっとしたトラブルに遭遇しました。 これからタイでパソコンを購入する方もい...続きを読む
2015年6月17日【無料】日本からタイのテレビ番組をリアルタイム視聴する方法チェンマイ生活タイのテレビ番組、映画やドラマ、バラエティなどを無料でストリーミング動画配信を行っているサイトとスマホアプリを紹介します。人気ドラマは過去放送も保存されているので一気に視聴すればでタイ語の勉強にもなり...続きを読む
2015年3月1日タイで車とバイクを新車購入!1年間で支払う税金、保険、維持費用チェンマイ生活タイのチェンマイで生活をはじめてから車とバイクを新車で購入しました。毎年支払っている自動車とバイクの税金、強制保険、修理点検などの維持費用をかんたんにまとめました。 続きを読む
2015年2月4日タイ警察に賄賂を要求されたらあなたならどうしますか?チェンマイ生活タイで生活をし始めてもうすぐ3年になりますが、その間、タイ警察に賄賂を渡した回数は4回です。 お前みたいに簡単に賄賂をわたす奴がいるから無くならないんだぞ!という、お叱りの声もあると思いますが、僕の言...続きを読む
2014年12月31日チェンマイで高級腕時計ロレックスを修理すると安いのか?チェンマイ生活今回はタイチェンマイの街中にある普通の時計屋でロレックスの修理をしてきたで報告します。 ロレックスの修理やメンテナンスを時計屋か正規代理店、どちらに持ち込めば良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださ...続きを読む