この記事では家賃1万円台で借りられるチェンマイの格安アパートを紹介しています。
家賃1万円台の物件ときくと、風呂なし四畳半のボロアパートを想像されると思いますが、チェンマイのアパートは、日本のビジネスホテルのように清潔でセキュリティもしっかり。
しかも、短期契約(1か月から)OKです。
できる限り費用をおえてチェンマイで生活してみたいと考えている方はぜひ読んでみてください。
まだ、チェンマイのどのエリアに住むか迷っている人は、先にこちらの記事を読んでください。
パッターラープレイス
パッターラープレイスのおすすめポイント
- 日本のビシネスホテル風でしっかりした感じ
- 落ち着いた雰囲気の部屋
- タニン市場まで徒歩10分
- 昼間は学生が多いエリアだが夜は静か
パッターラープレイスの住みやすさは?
日本のビジネスホテルのような清潔感があり、部屋は落ち着いた雰囲気で過ごしやすいサービスアパートです。
ラチャパット大学の近くで周辺には大型スーパー(テスコ)、コンビニ、学生向け飲食店など様々なお店が充実しているので、買い物や食事に困ることはないでしょう。
“チェンマイの食の台所”として連日多くの地元民で賑わっているタニン市場が近くなので食費も抑えることもできますよ!
パッターラープレイスのアクセスの良さは?
日々の生活だけならアパート周辺だけで済ませることができますが、旧市街まで徒歩30分かかるので、あちこち出掛けたい方は足の確保が必要です。
パッターラー プレイスの詳細情報
名称 | パッターラー プレイス |
英語 | Pattara Place |
タイ語 | ภัทธาราเพลส |
家賃 | 5500バーツ |
預け金 | 10300バーツ(キーカード300バーツ) |
水道代 | 200バーツ |
電気代 | 8バーツ/ユニット |
wifi | 300バーツ スピードそこそこ |
備考 | 6カ月5500バーツ・1年5000バーツ |
エリア | ラチャパット大学 |
VANILA Residence
バニラ レジデンス チェンマイのおすすめポイント
- スタイリッシュな部屋
- ハウスクリーニング・シーツ交換
- 食器・電子レンジ・キッチンシンク付き
- 周辺に飲食店多い
- 夜は静かなロケーション
バニラ レジデンス チェンマイの住みやすさは?
5階がホテル、3階と4階が長期滞在者向けフロアになっています。
スタイリッシュで落ち着きのある部屋で快適なチェンマイ生活をおくることができるでしょう。
安くて美味しい飲食店が多くあつまっているエリアなので食事には困りません。
部屋にキッチンシンク・電子レンジ・食器など全てそろっているので自炊生活もできますよ!
バニラ レジデンス チェンマイのアクセスの良さは?
生活すべてがアパート周辺で事足りますが、あちこち出掛けたい方は足の確保が必要です。
バニラ レジデンス チェンマイの詳細情報
名称 | バニラ レジデンス チェンマイ |
英語 | Vanilla Residence Chiangmai |
タイ語 | วานิลลา เรสซิเดนซ์ เชียงใหม่ |
家賃 | 6000バーツ |
預け金 | 12000バーツ |
水道代 | 24バーツ/ユニット |
電気代 | 8バーツ/ユニット |
エリア | チャンプアックエリア(サンティタム) |
The Greenery Landmark
The Greenery Landmarkのおすすめポイント
- ホテルのようなサービスアパート
- ジム・プール・レストラン完備
- お寺の近くで静かに過ごせる
- ゆったりとした間取りでのんびり
The Greenery Landmarkの住みやすさは?
プール、ジム、レストランなどが揃っているので、部屋にこもって作業する人におすすめの物件です。
部屋はゆったりとした間取りでのんびりと生活できます。
周辺にはコンビニや飲食店など多数、メーヤショピングセンターまで徒歩10分と便利なロケーションです。
お寺(ワットジェッドヨード)の近くなので、昼も夜も静かです。
The Greenery Landmarkのアクセスの良さは?
徒歩だけでも十分生活できますが、自転車かバイクがあれば最強です。
グルメ巡りや観光サイクリングなど移動にはシェアサイクルが便利です。
関連記事:チェンマイのレンタル自転車 シェアサイクルエニーウィールの利用方法
The Greenery Landmarkの詳細情報
名称 | The Greenery Landmark |
家賃 | 5500バーツ〜7200バーツ |
預け金 | 14400バーツ |
水道代 | 30バーツ |
電気代 | 6バーツ/ユニット |
Wifi | 無料 そこそこ |
設備 | ブール・フィトネスジム・カフェ・レストラン |
エリア | ジェットヨード |
スックカセム レジデンス
スックカセム レジデンスのおすすめポイント
- かなり静かなロケーション
- スタイリッシュモダンの部屋
- 物価の安いジェットヨードエリア
- 部屋が明るく風通しが良い
スックカセム レジデンスの住みやすさは?
この辺りは勤め人のタイ人が多く住んでいるエリアで、物価が安く静かでとても住みやすいです。
部屋はスタイリッシュモダンなので飽きずに長く生活できるでしょう。
A館とB館があり、A館の方が500バーツほど安いですが、外国人は暗黙の了解でB館になります。(A館は住人の入れ替わりが穏やかで、長く住んでいる方が多い印象です。)
さらに高層階と角部屋はプラス500バーツです。
*角部屋は500バーツ高くなりますが、窓が多いので明るく風通しが良いです。
長く生活するなら絶対に角部屋がおすすめです。
スックカセム レジデンスの住みやすさは?
騒音に敏感で静かに生活したい方におすすめのエリアです。
旧市街まで離れているので快適に暮らすには自転車やレンタルバイクが必須になります。
スックカセム レジデンスの詳細情報
名称 | スックカセム レジデンス |
英語 | SUKHASEM RESIDENCE |
タイ語 | สุขเกษม เรสซิเด้นท์ |
家賃 | 6000バーツ |
預け金 | 12000バーツ |
水道代 | 35バーツ |
電気代 | 8バーツ/ユニット |
wifi | 300バーツ かなり遅い |
エリア | ジェッドヨード |
Vレジデンス
V レジデンス チェンマイのおすすめポイント
- ホテルのような部屋
- ベランダが広い
- 明るさのある清潔な水回り
- wifiが速い
V レジデンス チェンマイの住みやすさは?
広々した間取りでゆったり生活できます。
周辺は静かでwifiも速いので、部屋にこもって作業する方にオススメの物件です。
幹線道路沿いの部屋は車の騒音があるので、道路と逆側の部屋(南向き)がおすすめです。
昼間は部屋にこもって作業して、夜は広いベランダに椅子を出して景色を眺めながら晩酌なんて生活もいいですよ!
V レジデンス チェンマイの住みやすさは?
1階にレストラン、ルームサービスもあるので食事には困りませんが、周辺には何もないので出かけるには足の確保が必要です。
V レジデンス チェンマイの詳細情報
名称 | V レジデンス チェンマイ |
英語 | V-Residence Chiangmai |
タイ語 | วี เรสซิเดนซ์ เชียงใหม่ |
家賃 | 5500バーツ |
預け金 | 16500バーツ |
水道代 | 30バーツ |
電気代 | 8バーツ |
wifi | 無料 そこそこ速い |
エリア | プーカム交差点(チェンマイ大学エリア) |
Mai Residence
マイレジデンスのおすすめポイント
- 築浅で綺麗
- ニマンヘミンまで徒歩
- ベランダに簡易キッチン
- Wifi無料
マイレジデンスの住みやすさは?
メーヤーショッピングセンターまで徒歩3分、ニマンヘミンまで徒歩10分ととても便利なロケーションです。
周辺は人気ショピングモールやおしゃれな飲食店も豊富で快適に生活できます。
簡易キッチンがベランダについているので自炊もできます。
マネージャーさんの話では、目の前のバーがAM1:00まで騒がしいそうです。
マイレジデンスのアクセスの良さは?
食事や買い物など日々の暮らしは徒歩で完結できますが、アパート周辺の飲食店は少し値段が高いので、食費をおえたい方はシェアサイクルでチェンマイ大学エリアまで足をのばしましょう。
マイレジデンスの詳細情報
名称 | マイレジデンス |
英語 | Mai Residence 2017 |
タイ語 | ใหม่ เรสซิเดนซ์ |
家賃 | 6000バーツ |
預け金 | 12000バーツ |
水道代 | 20バーツ |
電気代 | 7バーツ |
wifi | 無料 |
エリア | ナーモー(チェンマイ大学前) |
ブリス ホテル
ブリス ホテルのおすすめポイント
- 静かなロケーション
- 作業できる広いロビー
- wifi速い
- フィットネスジム
ブリス ホテルの住みやすさは?
メーヤショッピングセンターまで徒歩4分、ニマンヘミンまで徒歩10分と好立地の物件です。
大通り(ファイゲーオ通り)から奥まった場所にあるので静かです。*マイレジデンスよりさらに奥にあります。
マイレジデンスはシンプルスタイリッシュの部屋で若者向け、ブリス ホテルは落ち着いた感じの部屋で年配者向けといった感じです。
部屋にキッチンがあるので自炊もできます。
ブリス ホテルのアクセスの良さは?
ブリス ホテルの詳細情報
名称 | ブリス ホテル |
英語 | The Bliss Hotel |
タイ語 | เดอะ บลิส เชียงใหม่ |
家賃 | 6500バーツ |
預け金 | 10000バーツ |
水道代 | 200バーツ固定 |
電気代 | 8バーツ |
wifi | 無料 そこそこ |
エリア | ニマンヘミン裏 |
THE ARPOM
THE ARPOMのおすすめポイント
- 新築なので部屋が綺麗
- 周辺かなり静か
- ベランダに簡易キッチン
- バスルームが綺麗
THE ARPOMの住みやすさは?
簡易キッチン付きで家賃1万2千円(4000THB)、出来たばかりですので部屋がとても綺麗です。
コロナの影響でチェンマイのアパートはどこも空室が目立ちますが、こちらの「The Arpom Apartment Chiangmai」は空き待ち状態の人気物件です。
ガヤガヤしていないのどかな雰囲気の場所に住みたい方におすすめです。
THE ARPOMのアクセスの良さは?
幹線道路から奥に入った場所にあるので周辺はかなり静かですが、逆に言えば足の確保が必要になります。
野良犬が多いので自転車だとちょっと危ないです。
THE ARPOMの詳細情報
The Arpom Apartment Chiangmaiの内覧記事はこちら
At Singh Service Apartment
At Singh Service Apartmentのおすすめポイント
- 女性向きな可愛らしい部屋
- wifiが速い
- 周辺は静かで落ち着いた場所
- 外国人でも内見可
At Singh Service Apartmentの住みやすさは?
シンプルな家具にかわいらしいデザインの部屋で女性が好みそうな印象です。(男性には少し狭いかも)
4000バーツの部屋と4500バーツの部屋はあまり差がないので、空いていれば絶対4000バーツの方がおすすめです。
wifiが高速なので部屋にこもって作業する人向きの物件です。
At Singh Service Apartmentのアクセスの良さは?
周辺には何もないので足の確保が必要になります。*ひと気のない場所なので夜の外出はかなり怖いです。
メーヤーショッピングセンターまで徒歩20分かかります。バイクをレンタルする人ならここはかなりおすすめです。
At Singh Service Apartmentの詳細情報
名称 | @Singh |
英語 | At Singh Service Apartment |
家賃 | 4000バーツ・4500バーツ |
預け金 | 預け金11200バーツ |
水道代 | 30バーツ |
電気代 | 8バーツ |
WIFI | 速い 120Mpbs |
エリア | アヌサワリー |
バーンタイ
Baan Thai Apartmentのおすすめポイント
- 好立地で徒歩圏内に生活に必要な施設がそろっている
- 日割り計算(1ヶ月以上の場合)
- 光熱費(電気・水道)が格安
- Wifi無料
Baan Thai Apartmentの住みやすさは?
大型ショッピングセンター(メーヤ)・コンビニ・飲食店・クラブなどが徒歩圏にあり、観光にはもってこいロケーションですが、交通量の多い幹線道路ちかくなので大気汚染と騒音がひどいです。
ですので、音に敏感な方や年配の方にはあまりおすすめしません。
Wifi無料・光熱費が格安・1ヶ月以上の滞在は家賃を日割り計算してもらえるなど良い点もあるので、騒音なんか気にならい若い方におすすめです。
Baan Thai Apartmentのアクセスの良さは?
ニマンヘミンのど真ん中なので買い物や食事に困ることはありません。
徒歩圏にタワデーンやウォームアップはじめ有名クラブがいくつもあるので夜遊びに適したロケーションです。
また郊外観光も目の前がソンテウ乗り場なのでどこでも出かけやすいです。
Baan Thai Apartmentの詳細情報
Green Nimman CMU Residence
グリーン ニマン CMU レジデンスのおすすめポイント
- ニマンヘミンエリア
- 目の前が公園(チェンマイコンベンションセンター)
- 光熱費無料
- レジデンス2の宿泊客は9割学生
グリーン ニマン CMU レジデンスの住みやすさは?
ニマンヘミンエリアですが周囲は静かなロケーションです。
レジデンス1とレジデンス2があり、レジデンス1はホテルのような作りでバスタブ付き、レジデンス2は学生向けの寮と言った感じです。
グリーン ニマン CMU レジデンスのアクセスの良さは?
日々の生活だけならアパート周辺だけで済ませることができます。
アパートの前にシェアリング自転車のステーションがあるのでうまく活用してください。
グリーン ニマン CMU レジデンスの詳細情報
名称 | グリーン ニマン CMU レジデンス |
英語 | Green Nimman CMU Residence |
タイ語 | กรีนนิมมาน ซีเอ็มยู เรสซิเดนซ์ |
家賃 | 5500バーツ/月 |
預け金 | 13000バーツ |
水道 | 無し |
電気 | 無し |
エリア | ニマンヘミン |
Hana Mansion
ハナマンションのおすすめポイント
- ひとけが少ない静かな場所
- 家賃1万円ちょっと
- ローカル飲食店が多いエリア
- 日本人オーナー
ハナマンションの住みやすさは?
オーナーさんが日本人ということもあり、スタッフが親日的で丁寧に部屋を案内してくれます。
通りの少し奥にあるのでとても静かです。
ローカルエリアなので旅慣れた方向きの物件です。
ハナマンションのアクセスの良さは?
徒歩圏にローカル飲食店がたくさんあり、旧市街も近いので便利なロケーションですが、野犬が多いので注意が必要です。
ハナマンションの詳細情報
名称 | ハナマンション |
英語 | Hana Mansion |
タイ語 | ฮานะ แมนชั่น |
家賃 | 3500・4000・4500 |
預け金 | 家賃1カ月分+前家賃 |
水道代 | 150バーツ固定 |
電気代 | 8バーツ/ユニット |
エリア | ハーイヤー(お堀の右下) |
リーリーコート
リーリーコートのおすすめポイント
- コンビニ、チェンマイ大学まで徒歩5分
- 周辺静か
- 家賃格安
- ベランダに簡易キッチン
リーリーコートの住みやすさは?
チェンマイ大学の近くにある学生さん向けサービスアパートメントで、滞在費を安くあげたい人向きの物件です。
単身で生活するには十分な広さで、ハイシーズンは西洋人バックパーカーにも人気です。
リーリーコートのアクセスの良さは?
チェンマイ大学内の移動は電気バスと自転車があるので問題ないと思いますが、その他のエリアへの移動は足の確保が必要です。
リーリーコートの詳細情報
名称 | リーリーコート |
タイ語 | ลิลลี่คอร์ท |
家賃 | 3300バーツ |
預け金 | 5000バーツ |
水道代 | 無料 |
電気代 | 7バーツ |
エリア | チェンマイ大学裏 |
CHAI MANSION
チャイマンションのおすすめポイント
- 旧市街にもニマンヘミンにも徒歩で行ける便利なロケーション
- 日本人には嬉しいバスタブ付き
- 扇風機付き
- Wifi無料
チャイマンションの住みやすさは?
サンティタム ・ガードスワンゲーオまで徒歩5分、ニマンヘミへにも徒歩10分と日々の暮らしを徒歩で完結できる便利なロケーションです。
部屋は質素ですが日本人には嬉しいバスタブ付きです。
電気代が1ユニット9バーツなので暑季(3月〜5月)に滞在される方は、フルで電気を使うと電気代2000B〜2500Bはかかります。
チャイマンションのアクセスの良さは?
徒歩で買い物や食事などどこへでも行けるので、チェンマイでのロングステイの感触をつかみたい方におすすめです。
お風呂も付いてますし、乾季(11月~3月)に徒歩で観光や滞在したい方向けです。
チャイマンションの詳細情報
名称 | チャイマンション |
英語 | Chai Mansion |
タイ語 | ไชยแมนชั่น |
家賃 | 5500バーツ*3カ月以上5000バーツ |
預け金 | 家賃1カ月分+前家賃 |
水道代 | 30バーツ/ユニット |
電気代 | 9バーツ/ユニット |
Wifi | 無料 |
エリア | チャンプアック(サンティタム ) |
LINK MANSION
リンクマンションのおすすめポイント
- 猫2匹まで飼える
- 独立型キッチン
- 静かなロケーション
- ハウスクリーニングとシーツ交換月1回
リンクマンションの住みやすさは?
ニマンヘミンや旧市街からは離れていますが、周辺には飲食店が充実しているので食事には困りません。
部屋でペットと一緒に暮らすには最高の物件です。
リンクマンションのアクセスの良さは?
あちこち出掛けたい方は足の確保が必要です。
リンクマンションの詳細情報
名称 | リンクマンション |
英語 | LINK MANSION |
タイ語 | ลิงค์แมนชั่น |
家賃 | 3200バーツ〜4200バーツ |
預け金 | 11000 |
水道代 | 100バーツ固定 |
電気代 | 7ユニット/ 月 |
管理費 | 200バーツ |
Wifi | 無料 |
チェンマイは一年中涼しくてエアコンを使わないイメージがありますが、3月〜5月は恐ろしいほど電気代が跳ね上がります。
せっかく家賃が安い物件を探したのに住んでみたら想像以上に電気代が高くて困った。
とならないように、チェンマイの毎月の公共料金と電気代が安い物件の探し方もぜひ読んでみてください。
チェンマイはノービザで入国しても、1900バーツで60日間滞在が延長できます。
もう少しチェンマイに居続けたい人は「チェンマイの滞在延長に必要な書類とTM7の書き方」を確認ください。
チェンマイで良い物件が探せる「賃貸物件探しのポイント」はこちらをどうぞ。