
お寺のマッサージといえばバンコクのワットポーが有名ですが、チェンマイにもマッサージが受けられるお寺がいくつもあります。
今回はチェンマイ旧市街観光の途中にちょろっと一休みするのに最適な寺院内マッサージ店を9店舗ご紹介していきます。
チェンマイのお寺のマッサージ店は、清潔感に難ありのお店が多いですが、料金は激安で高い技術力を持った施術師が多いのが特徴です。
チェンマイお寺内のマッサージ店9選
寺名 | 位置 | 料金 | エアコン | 清潔感 | |
1 | ワット・パンウェーン | 旧市街南 | 160バーツ/1時間 | 有り | ★★★☆☆ |
2 | ワット・シークート | 旧市街中央 | 120バーツ/1時間 | 有り | ★☆☆☆☆ |
3 | ワット・サムパオ | 旧市街中央 | 140バーツ/1時間 | 無し | ★☆☆☆☆ |
4 | ワット・モー・カム・トゥワン | 旧市街北 | 150バーツ/1時間 | 有り | ★★☆☆☆ |
5 | ワット・マハーワン | 旧市街東 | 150バーツ/1時間 | 無し | ★☆☆☆☆ |
6 | ワット・チャーンテーム | 旧市街南 | 180バーツ/1時間 | 無し | ★☆☆☆☆ |
7 | ワットシースパン | 旧市街南 | 150バーツ/1時間 | 無し | ★☆☆☆☆ |
8 | ワット・ウモーン | 旧市街西 | 150バーツ/1時間 | 有り | ★☆☆☆☆ |
清潔感はニマンヘミンの300バーツ〜500バーツ/1時間のマッサージ店と比較した筆者の主観なので参考程度にして下さい。
ワット ・パン・ウェーン

ワット・パンウェーンはチェンマイの南に築かれた城門、チェンマイ門から歩いて5分の場所にあります。
1497年に千人将(パン)のウェーンという人物が建てたお寺です。*数字の千はタイ語でパンといいます。

マッサージ店はミャンマー様式の白い仏塔の裏手にあります。
チェンマイ在住者に人気のあるお店で、最近は外国人観光客の姿もよく目にするようになりました。
今回紹介するマッサージ店の中で一番清潔で、少し言い方が変ですが、お寺のマッサージ店というよりはきちんとした普通のマッサージ店です。
マッサージ施術師は20代の若い女性が中心で、冷房が効いた部屋で施術を受けることができます。
お寺のマッサージが苦手な筆者も2回利用したことがあります。

店舗情報
寺名 | ワット・ パン・ウェーン |
タイ語 | วัดพันแหวน |
営業時間 | 9時〜19時 |
連絡 | 09-3327-6259 |
施術料金
タイマッサージ | 160バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 160バーツ/1時間 |
トークセン | 200バーツ/1時間 |
ハーバルボールマッサージ | 300バーツ/1時間 |
オイルマッサージ | 300バーツ/1時間 |
エッセンシャルオイルマッサージ | 220バーツ/1時間 |
ワット・シークート

ワット・シークートはサンデーマーケットが開催されるラーチャダムヌン通り沿いにあります。
元々はワット・ピチャーラームという寺名でしたが、1796年にカーウィラ王によってシー(吉祥・繁栄)クート(誕生)と改名されました。
マッサージ店が2店舗入っていて、正面入り口から入って右側がSigoet Massageで左側がRom Pho Massageです。
両店ともタイマッサージが1時間120バーツとチェンマイ最安値!竹の棒を使った珍しいバンブーマッサージもあります。
Sigoet Massage

タイマッサージが1時間120バーツとチェンマイ最安値です。

マッサージ施術師は50歳代の女性が3人。
フットマッサージは屋外、タイマッサージはエアコン付きの屋内で施術を受けます。
詳細情報
名称 | Sigoet Massage |
タイ語 | ศรีเกิด นวดแผนไทย |
営業時間 | 10時〜18時 |
連絡 | 084-042-2452 |
施術料金
タイマッサージ | 120バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 120バーツ/1時間 |
オイルマッサージ | 200バーツ/1時間 |
バンブーマッサージ | 300バーツ/1時間 |
Rom Pho Massage

入り口が2箇所あるせいか先ほど紹介したSigoet Massageより人気があります。
マッサージ施術師は50歳〜60歳の女性の5人〜6人、男性が2人〜3人です。
施術所がSigoet Massageの2倍くらい広く、平日休日問わず多くの観光客でにぎわっています。
詳細情報
名称 | Rom Pho Massage |
タイ語 | นวดผ่อนคลอย |
営業時間 | 8時00分~21時00分 |
連絡 | 089 855 5823 |
施術料金
タイマッサージ | 120バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 120バーツ/1時間 |
肩と脚マッサージ | 180バーツ/1時間 |
オイルマッサージ | 200バーツ/1時間 |
バンブーマッサージ | 300バーツ/1時間 |

ワット・サムパオ

ワット・ムーンラーンはサンデーマーケットが開催されるラーチャダムヌン通りにあります。
ラーンナー王朝初期に建立されました。
寺名のサムパオはタイ語でジャンク船という意味があり、このお寺の仏塔に黄金のジャンク船が納められていることに由来します。

マッサージ施術師は普段は50歳代の女性が3人ほど。
*サンデーマーケットが開催される日曜日は増員されて7〜8人います。

日曜日には仮設フードコートも設置されていますので一休みにぴったりの場所です。
店舗情報
寺名 | ワット・サムパオ |
タイ語 | วัดสำเภา |
営業時間 | 8時00分~19時00分 |
施術料金
タイマッサージ | 140バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 140バーツ/1時間 |
オイルマッサージ | 300バーツ/1時間 |
ワット・モー・カム・トゥワン

金運アップで有名なワット・モー・カム・トゥワンはマッサージ店とタイ占星術店を併設しています。
マッサージ店は境内の奥まった場所にあるので、旅行客はまず来ません。

マッサージ施術師は40歳〜50歳の女性が4人〜5人。物がない殺風景な施術所ですが清潔感があります。
施術料金
タイマッサージ | 150バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 150バーツ/1時間 |
オイルマッサージ | 300バーツ/1時間 |
ワット・マハーワン

ワット・マハーワンはターペー通り沿いにあります。
1795年、カーウィラ公の治世期に建立されました。

入り口入って本堂の裏手にArokaya Massageと書かれた看板があるのですぐにわかると思います。
マッサージ施術師は30歳〜50歳のおばさんが3人〜4人と男性が1人〜2人。
フットマッサージは屋根付きの屋外、タイマッサージとトークセン(木づちを使ったマッサージ)は奥の階段を上がって2階のエアコン無しの大部屋で施術を受けます。
エアコンが無いので筆者は利用したことはありませんが、場所がら日本人観光客に人気があるようです。

店舗詳細情報
マッサージ店名 | Arokaya Massage |
タイ語名 | อโรคยา |
営業時間 | 9時00分~20時00分 |
施術料金
タイマッサージ | 150バーツ/1時間 |
フットマッサージ | 150バーツ/1時間 |
トークセン | 200バーツ/1時間 |
肩・背中マッサージ | 200バーツ/1時間 |
ワット・チャーンテーム

ワット・チャーンテームはダークブラウンを基調にした本堂が特徴的なお寺です。
ワット・チェディルアンからプラポックグラーオ通りを南の方向に徒歩3分の場所にあります。

寺名 | ワット・チャーンテーム |
タイ語 | วัดช่างแต้ม |
営業時間 | 9時00分~15時00分 |
施術料金
タイマッサージ | 180バーツ/1時間 |
肩・背中マッサージ | 200バーツ/1時間 |
ワット・ウモーン

境内に洞窟があることで知られているワットウモーンには本格的なマッサージ店があります。

今回紹介する中で施術所が一番広く、施術者は30歳〜50歳の男女が10人前後います。
みなさん施術が上手なオーラを醸し出しいて、本格派のマッサージ店といった感じです。
広い店内はいつも地元の人々で賑わっています。
プラス30バーツでエアコン部屋で施術を受けることができます。

施術料金
タイマッサージ | 150バーツ/1時間 |
タイマッサージ | 230バーツ/1.5時間 |
タイマッサージ(エアコン) | 180バーツ/1時間 |
フットマッサージ(エアコン) | 170バーツ/1時間 |
ワットシースパン

チェンマイの銀寺として有名なワットシースパンではトークセンという木づちを使ったマッサージを受けることができます。

マッサージ店は銀のお堂の裏手で、コンコンコンという木づちの音がリズミカルに響きわたっているのですぐにわかります。
マッサージ施術師は恰幅のいいおばさんが2人。
施術台が2台しかないということもあり、いつ行ってもお客さんがいます。
15分から施術を受けることができるので、トークセン(木づちマッサージ)ってどんなマッサージなんだろう?と気になる方はぜひ体験してみてください。
施術料金
トークセン | 50バーツ/15分 |
トークセン | 200バーツ/1時間 |
まとめ
お寺のマッサージは旧市街観光の途中にちょろっと一休みするのに最適です。
どのお店も施術代は120バーツ〜160バーツですので、200バーツ渡しておつりをチップ代わりにするのが良いと思います。