タイラーメンの注文方法とクイッティアオの種類を写真で紹介

タイラーメンの注文方法とクイッティアオの種類を写真で紹介

タイラーメン(クイッティアオ)の注文方法と種類を写真をまじえて紹介します。

タイラーメンのタイ語も併記しているので、店員さんにうまく伝わらないときに活用してください。




タイラーメンの注文方法

タイのラーメン屋は大きく以下の2つにわけられます。

  • 口頭で注文するお店
  • 卓上の伝票に自分で書いて注文するお店

どちらのお店も注文方法は以下のとおりです。

STEP1
麺の種類を選ぶ

はじめに麺の種類を選びます。

製法や麺の太さによってよび方が違います。

STEP2
スープの味を選ぶ

つぎはスープの味を選びます。

主なスープは6種類です。

STEP3
汁ありか汁なしか選ぶ

汁の入った「スープ麺」か、汁のない「まぜ麺」か選びます。

STEP4
具材を選ぶ

具材は大きくわけて、肉類(豚・鶏・牛)・魚介類(エビ・イカ)・つみれ(ねりもの)の3種類です。

STEP5
麺の量を選ぶ

なにも言わなければ普通盛りになります。

タイの麺は日本のラーメンとくらべると半分の量しかありません。

しっかり食べたければ大盛りにしましょう。

タイラーメンの麺の種類

名称原料麺の太さカロリータイ語
バミー小麦粉中華ちぢれ麺298Kcalบะหมี่
ミーグロープ小麦粉揚げ麺574Kcalหมี่กรอบ
センミー(クイッティアオ)米粉極細米粉麺168Kcalเส้นหมี่
センレック(クイッティアオ)米粉中細米粉麺220Kcalเส้นเล็ก
センヤイ(クイッティアオ)米粉幅広米粉麺160Kcalเส้นใหญ่
ウンセンでんぷん緑豆春雨78Kcalวุ้นเส้น
クワイジャップユアン米粉+タピオカ粉タピオカ麺235Kcalก๋วยจั๊บญวน
クワイジャップ米粉米粉シート240Kcalก๋วยจั๊บ
タイラーメンの麺の種類一覧

タイラーメンは、原料や太さによって名前が異なりますが、大きく「バミー」と「クイッティアオ」の2種類に分けられます。

クイッティアオ:(米粉麺)

クイッティアオはお米ならではのもちもち食感とつるっとした喉ごしが特徴です。

グルテンフリーなので小麦アレルギーの方でも安心して食べられます。

麺の太さによってよび方がかわるので順番にみていきましょう。

センミー・クイッティアオ(極細米粉麺)

センミー呼ばれるクイッティアオの極細麺タイプ
タイ語:เส้นหมี่
日本語読み:センミー

クイッティアオの極細麺タイプはセンミーとよばれています。

お米の風味と歯ごたえのある食感が特徴です。

日本でいうビーフンです。

センミーを油で揚げたミーグロープはタイの国王ラーマ5世が好んで食べたといわれています。

センレック・クイッティアオ(中細米粉麺)

米粉から作られるセンレックと呼ばれる中細米粉麺
タイ語:เส้นเล็ก
日本語読み:センレック・クイッティアオ

クイッティアオの細麺タイプはセンレックとよばれています。

お米の風味とつるっとした喉ごしが特徴です。

タイで一番食べられている麺で、注文時に麺を指定しないと暗黙の了解でセンレックになります。

センヤ・クイッティアオ(幅広米粉麺)

米粉から作られるセンヤイと呼ばれる幅広米粉麺
タイ語:เส็นใหญ่
日本語読み:センヤイ

クイッティアオの太麺タイプはセンヤイとよばれています。

もちもちの食感とつるんとした喉ごしが特徴です。

日本のきしめんより太く食べごたえがあります。

ウンセン(緑豆春雨)

緑豆春雨から作るウンセンと呼ばれるタイの春雨
タイ語:วุ้นเส้นน้ำตก
日本語読み:ウンセン

春雨のことをタイ語でウンセンといいます。

タイの春雨は緑豆からつくる緑豆春雨でコリコリとした食感が特徴です。

100gあたり78カロリーと低カロリーなので小腹が空いたときにおすすめです。

クワイジャップユアン(タピオカ麺)

米粉とタピオカ粉から作るクワイジャップユアンと呼ばれるタピオカ麺
タイ語:ก๋วยจั๊บญวน
日本語読み:クワイジャップユアン

米粉にタピカオ粉をまぜてつくった半透明の麺はクアイジャップユアンとよばれています。

ユアンはタイ語でベトナムという意味でベトナムから伝わった麺料理です。(ベトナムではバインカン)

ぷるぷるもちもちとした独特な食感はスープになじみやすく、鶏ガラや牛骨からだしをとったあっさりスープとの相性バッチリ。

パクチーをトッピングすればおいしさ優勝まちがいなしです。

クワイジャップ(米粉皮)

タイの米粉から作られるクワイジャップというくシート状の麺
タイ語:ก๋วยจั๊บ
日本語読み:クワイジャップ

ゆでるとくるくる丸まる米粉皮はクワイジャップとよばれています。

もちっとした食感ととぅるんとした喉ごしが特徴で、豚の内蔵を煮込んだ醤油ベースのスープとあわせるのが一般的です。

ホルモンが好きな方におすすめの一杯です。

バミー:(中華麺)

タイでバミーと呼ばれる小麦粉で作る黄色い中華麺
タイ語:บะหมี่
日本語読み:バミー

小麦粉でつくった黄色い麺はバミーとよばれています。

タイの中華麺(バミー)はストレート麺ではなく細ちぢれ麺で、もっちりとした食感が特徴です。

ミーグロープ(揚げ麺)

タイの揚げ麺ミーグロープ
タイ語:บะหมี่กรอบ
日本語読み:バミーグロープ

バミーは「中華麺」、グロープは「パリッとした」という意味のタイ語で、

バミーグロープはビーブンや中華麺を揚げた「揚げ麺」のことです。

おもにあんかけソースをかけて食べます。

タイの国王ラーマ5世が好んで食べたと伝えられています。

タイラーメンのスープの種類

名称特徴タイ語
ナームサイ鶏などでだしをとった透明なスープน้ำใส่
ナムトック豚の血でコクを出した濃厚スープน้ำตก
トゥン五香粉が効いた甘じょっぱい醤油スープตุ๋น
トムヤム酸っぱ辛いスープต้มยำ
ゲーン香辛料+ハーブ+ココナッツミルクのスープแกง
エンタフォー甘酸っぱ辛い紅腐乳スープเย็นตาโฟ
タイラーメンのスープの種類

麺を選んだら次はスープを選びます。

タイラーメンのスープはおもに以下の6種類です。

ナームサイ

出汁のきいた透明なスープ
出汁のきいた透明なスープ

鶏や牛骨などでだしをとった透明のシンプルなスープ。

さっぱりしていてクセはなくシンプルな味わいです。

ナムトック

豚の血をベースにしたコクのあるスープ
豚の血をベースにしたコクのあるスープ

豚の血でコクをだした濃厚な味わい。

豚の血スープというと抵抗を感じる人もいると思いますが、臭みはまったくスパイスの香りがさわやかです。

トゥン

醤油をベースにしたあまじょっぱいスープ
甘じょっぱい台湾系醤油ベース

五香粉(ウーシャンフェン)が効いた甘じょっぱい台湾系醤油ベース。

*五香粉とは、八角・山椒・花椒・シナモン・クローブなど、5種類のスパイスをブレンドした混合スパイスのことです。

トムヤム

酸っぱ辛いスープ
酸っぱ辛いスープ

トムヤムクンでおなじみの酸っぱ辛いスープ。

タイには以下の2種類あります。

  • トムヤムナムサイ:ココナッツミルクが入ったクリーミなスープ
  • トムヤムナムコン:ココナッツミルクなしのスッキリしたスープ

ゲーン

香辛料+ハーブ+ココナッツミルクのスープ
香辛料+ハーブ+ココナッツミルクのスープ

ココナッツミルクに香辛料とハーブをくわえたスープ。

スパイスがたっぷり使われているのでピリ辛ですが、ココナッツミルクのまろやかさとハーブのさわやかさがクセになる美味しさです。

エンタフォー(紅腐乳スープ)

紅腐乳スープのタイラーメンクワイティアオエンタフォー
タイラーメンの名前(เส้นเล็กเย็นตาโฟ)
日本語読み:クイッティアオエンタフォー

見た目のインパクトは強烈ですが、甘酸っぱ辛く、あっさりした味にハマる人続出。

スープがピンク色なのは豆腐と紅麹べにこうじで発酵させた紅腐乳が入っているためです。

*紅麹は悪玉コレステロールを下げることが期待できる米麹の1種です。

タイラーメンは汁の有無を選ぶ

注文したタイラーメンをスープ有りにするかスープ無しにするか選びます。

スープ無しといっても油で炒めないので脂っこくありません。

有り/無し呼び方タイ語
汁ありナームน้ำ
汁なしヘーンแห่ง

汁あり

クワイティアオトムヤムナーム
センレックトムヤムナーム (細麺・トムヤムスープ・汁ありのタイラーメン)

汁が入ったスープ麺。

汁なし

クワイティアオトムヤムヘーン
バミートムヤムヘーン (中華麺・トムヤム味・汁なしのタイラーメン)

タイラーメンの汁なしは、小麦粉をつかった中華麺が一般的です。

チャーシュー・砕いたピーナッツ・もやしなどの具材をまぜて、さまざまな食感と味を楽しめます。

ガーリックオイルが効いていますが、ライムをキュッとしぼって食べると、油っぽさが気にならずするするいけます。

中太の米粉麺を炒めたタイの焼きそば「パッタイ」については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

タイラーメンの主な具材

具材呼び方タイ語
豚肉ムーหมู
鶏肉ガイไก่
牛肉ウアวัว
内蔵クルアングナイเครื่องใน
肉骨茶(バクテー)グラドゥクกระดูก
エビグンกุ้ง
イカプラームックปลาหมึก
つみれルークチンลูกชิ้น
タイラーメンの主な具材

タイラーメンの具材は大きく以下の3種類に分けられます。

  • 豚、鳥、牛肉、内臓などのお肉系
  • エビ、イカなどのシーフード系
  • つみれなどの練りもの系

タイラーメンの量

呼び方タイ語
普通盛りタマダーธรมมดา
大盛りピセートพิเศษ

注文時になにも言わなかったら暗黙の了解で普通盛りになります。

アバター
HIRO
タイラーメン1杯の量は日本のラーメンの約半分の量です。
男性なら大盛りか2杯が丁度いい量です。

タイラーメンの調味料

タイラーメンの調味料
タイラーメンの薬味

タイラーメンの屋台や食堂に入ると卓上には以下の調味料が置いてあります。

調味料呼び方タイ語
魚醤ナームプラーน้ำปลา
ビーナッツを砕いたものトゥアถั่ว
砂糖ナームターンน้ำตาล
プリックナムソムพริกน้ำส้ม
一味唐辛子プリックポンพริกป่น

ほとんどのタイラーメンがうす味で提供されるので、テーブルの調味料で自分好みの味にアレンジするのが一般的です。

一度に入れてしまうと味がもどせないので少量ずつ入れましょう。

アバター
HIRO
日本では、提供されたラーメンに調味料を加えることは失礼とされていますが、タイでは卓上に置かれた調味料で味の変化を楽しみながら食べるのが一般的です。

タイラーメンの薬味

タイラーメンの薬味
タイラーメンの薬味

パクチーなどの香草は無料のセルフサービスになっています。

アバター
HIRO
もやしなど(傷みやすい野菜)は口にしないほうが無難です。

いろいろな種類のタイラーメン

タイは街を歩けば麺料理や屋台があちこちにあり、食事のみならず小腹が空いたときやおやつの代わりとしても麺をよく食べる国です。

いろいろな種類のタイラーメンがあるので、タイに来たらぜひ食べてください。

【バミー系】いろいろなタイラーメン

バミーをつかったタイラーメンはチャイナタウンや華人が経営するラーメン屋で食べられます。

ワンタンとアヒルの中華麺

ワンタンとアヒルの中華麺 バミーギアオペット
タイラーメンの名前(บะหมี่เกี๊ยวเป็ด)
日本語読み(バミーギアオペット)

アヒル+ワンタン+中華麺の組み合わせは華人系ラーメン屋の定番メニューです。

辛くないので辛いのが苦手な人でも安心して食べられる一杯です。

エビワンタンの中華麺

バミーギアオグン エビワンタンの中華麺
タイラーメンの名前(บะหมี่เกี๊ยวกุ้ง)
日本語読み:バミーギアオグン

エビワンタンとエビの出汁がきいたスープが絶品のワンタンメン。

タイならぷりぷりの海老が入ったワンタンメンを120円で食べられます。

豚の背骨スープの中華麺

豚の背骨のタイラーメン バミーグラドゥック
タイラーメンの名前(บะหมี่กระดูก)
日本語読み:バミーグラドゥック

肉骨茶(バクテースープ)+バミーの組み合わせも華人が経営するラーメン屋の定番メニュー。

豚の背骨からとる黄金色のスープはコクがあるのにあっさりしていて上質なコンソメスープのようです。

汁無し中華麺

汁無し中華麺
タイラーメンの名前(บะหมี่หมูแห่ง)
日本語読み:バミームーヘーン

タイの汁なしそばは、甘味・辛味・酸味が絶妙なバランスの美味しさです。

中華麺に砕いたピーナッツがからみ、食感がクセになります。

あんかけ揚げ麺

タイの揚げ麺ミーグロープ
タイラーメンの名前(หมี่กรอบหมู)
日本語読み:ミーグロープ

タイにはラーメン屋とはべつにあんかけ麺専門店がたくさんあります。

油で揚げた中華麺にとろみのあるソースがかかっていて、ジャングな味が罪深い美味しさです。

まったく辛くないので辛いのが苦手な方におすすめです。

【スープ別】いろいろなタイラーメン

出汁のきいた透明なスープ

出汁の効いた透明なスープのタイラーメン
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กลูกชิ้นน้ำใส )
日本語読み:クイッティアオセンレックルークチンナームサイ

魚介出汁+米粉麺+練り物の組み合わせもタイラーメンの定番です。

スープは水のように透明であっさりですが、だしがきいてあとひく美味しさです。

豚の血スープ

豚の血がベースのスープナームトック
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กหมูน้ำตก)
日本語読み:クイッティアオセンレックムーナームトック

日本では食べられないナムトックとよばれる豚の血スープ。

豚の血でコクをだした濃厚な味わいはやみつきになります。

動物系のコクとスパイのさわやかさが絶妙のバランスでクセになる美味しさです。

トムヤムナムサイ

トムヤムスープのタイラーメン クワイティアオセンレックムートムヤム
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กหมูต้มยำ)
日本語読み:クイッティアオセンレックムートムヤム

トムヤムナムサイは唐辛子の辛味とライムの酸味のバランスが絶妙で、細かく砕いたピーナツや干しえびなどが入っています。

トムヤムナムコン

トムヤムスープ トムヤムプリックパオスープ のタイラーメン
タイラーメンンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กหมูต้มยําน้ําข้น)
日本語読み:クイッティアオセンレックムートムヤムナームコン

トムヤムナムコンはトムヤムスープ(ナムサイ)にココナッツミルクを入れたものです。

レモングラスやコブミカンの葉なども入っていてコクがあるのにさわやかなタイらしいテイストのスープです。

*トムヤムプリックパオ(ต้มยำพริกเพา)とよぶお店もあります。

甘じょぱい醤油スープ

甘じょぱい醤油スープのタイラーメン クワイティアオセンレックガイ
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นหมีไก่ตุ๋น)
日本語読み:クイッティアオセンミーガイトゥン

トゥンとよばれる醤油色の甘じょぱいスープはいかにも濃そうな見た目ですが、あっさりしていて日本人の口にもあいます。

香辛料+ハーブ+ココナッツミルクのスープ

香辛料+ハーブ+ココナッツミルクのスープ
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวแกง)
日本語読み:クイッティアオゲーン

ゲーンラーメンは、牛骨とココナッツミルクのWスープにタイ北部のスパイス&ハーブを加えた奥深い味わいが特徴のタイラーメンです。

カオソーイ

カオソーイクンヤーイのカオソーイ
タイ語:ข้าวซอย
日本語読み:カオソーイ

チェンマイの名物料理「カオソーイ」は、まろやかさの中に適度な辛さがあって日本人好みの味です。

ココナッツミルクのまろやかさと香辛料のスパイシーさのバランスが絶妙なスープに、卵麺と揚げ麺がダブルで入っています。

さらに付け合わせの赤たまねぎとからし高菜もくわえれば、いろいろな食感と味が楽しめて、この組み合わせは絶対にはハマります。

【具材別】いろいろなタイラーメン

スズキのタイラーメン

スズキのタイラーメンクワイティアオセンレックプラーガポンカーオ
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กปลากระพงขาว)
日本語読み:クイッティアオセンレックプラーガポンカーオ

スズキのシコシコとした歯触りと淡泊な味が、出汁のきいたスープにマッチして何杯でもお代わりできます。

鳥関節のタイラーメン
タイラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กข้อไก่)
日本語読み:クイッティアオコーガイ

軟骨のコリコリと醤油ベースのスープが絶妙にマッチしたタイラーメンです。

鳥の薬膳スープのタイラーメン

鳥のタイラーメン クワイティアオガイトゥンヤーチン
ターラーメンの名前(ก๋วยเตี๋ยวไก่ตุ๋นยาจีน)
日本語読み:クイッティアオガイトゥンヤーチン

さまざまな漢方や野菜を煮込んだ褐色の薬膳スープには旨味がぎゅっとつまっています。

具材の鳥のもみじ、関節、手羽などは、長時間煮込まれているので骨まで全て食べれます。(サンゲタンのような感じです)

アヒルのタイラーメン

アヒルのタイラーメンクワイティアセンレック
タイラーメンの読み(ก๋วยเตี๋ยวเป็ด)
日本語読み:クワイティアセンレック

タイには鶏肉と同じくらいアヒル肉を使ったタイラーメン屋がたくさんあります。

牛肉のタイラーメン

牛肉のタイラーメン センレックヌアツゥム
タイラーメンの読み(ก๋วยเตี๋ยวเส้นเล็กเนื้อตุ๋น)
日本語読み:センレックヌアツゥム

醤油ベースのスープにとろとろに煮込まれた、牛すじやセンマイなどが入っていて白飯と一緒に食べると最高です。

タイラーメンのマナー

最後にタイの食事マナーについて少しふれておきます。 

ラーメンどんぶりに口をつけてスープを飲んだり、音をたてて麺をすすったりするのはマナー違反になるので気をつけましょう。

ラーメンなんて「自分の好きなように食べれば良い」という意見もありますが、「郷に入れば郷に従え」。

タイに行ったらタイの文化や習慣を尊重しながら食事の時間をたのしんでください。

お土産に喜ばれるタイのカップ麺




タイラーメンの注文方法とクイッティアオの種類を写真で紹介
「いいね」ありがとうございます。励みになります!
タイラーメンの注文方法とクイッティアオの種類を写真で紹介




  • 最近投稿
  • 人気記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • グルメタグ