
タイ政府観光庁の美しい寺10選に選出されたウドンタニのワットパープーゴンに行ってきました。
エメラルドグリーンの本堂に安置されている大理石の巨大涅槃像は息をのむ美しさです。
アクセスは悪いのですが、一見の価値がありますので、ウドンタニ県・ルーイ県・ノーンカーイ県の旅行を計画している方は、ぜひ行ってみてください。
ワットパープーゴン 営業時間・料金
名称 | ワット パー プー コーン |
タイ語 | พระวิหารพระพุทธไสยาสน์ วัดป่าภูก้อน |
英語 | Wat Pa Phu Kon |
営業時間 | 8時30分~17時00分 |
サイト | |
参拝料 | 無料 |
場所 | Googleマップでひらく |
パープーゴン寺院への行き方

ウドンタニー県から128km、ルーイ県から119km、ノーンカーイ県から113km、車で約2時間の場所にあります。
ウドンタニから行かれる方は、ウドンタニバスステーション1でタクシーやソンテウがチャーターできます。
運賃は交渉になりますが、往復で1000B〜1200BならOKな値段ではないでしょうか。

お寺のゲートを通過したら、大型バスやミニバンはピックアップトラックに乗り換えます。
*自家用車はなんとか大丈夫ですが、馬力のない車は厳しいのでピックアップトラックの方が無難です。
ワットパープーゴンの見どころ
パープーゴン寺院はウドンタニー県ナーユング地区にある、バーンゴンの国有林を切り開いて造られた寺院です。
ワットパープーゴンの本堂

鮮やかなエメラルドグリーンの屋根が印象的な美しい寺院です。(本当はもっと鮮やかなグリーンなんです!)



入口でお寺を護る迫力あるお姿の金剛力士像
ワットパープーゴンの涅槃仏(寝仏像)

堂内の中央には大理石でつくられた真っ白な涅槃仏が祀られています。
大理石はイタリヤから取り寄せ、完成までに六年の歳月を費やしたそうです。

あまりの美しさに堂内はシーンと静まり返っていました。

入り口でタンブン(寄付を)するとお経とパンフレットがもらえます。
ワットパープーゴンの銅版画


仏像の周りに飾られてある銅版画も素晴らしかったです。

天井もとても美しかったです。
壁、柱、天井、細部にわたり華やかな装飾が施されていました。

周りを遮るものがなにもなく360度緑の景色が広がります。