
この記事では、タイのそうめん(カノムジーン)の代表的な7種類をご紹介、どんな味か想像できるように食材レシピについても詳しく解説しました。
そうめんのおかずや薬味のマンネリ化で悩んでいる方はぜひ読んでみてください。
タイのそうめんの特徴
原料 | 流通 | 麺の特徴 | 食べ方 | |
日本のそうめん | 小麦粉 | 乾麺 | コシのある食感となめらかな喉越し | 主に麺つゆ |
タイのそうめん | 米粉 | 生麺 | コシはないがもっちりとした食感 | 主にカレー |

タイのそうめんは小さな穴がたくさんあいた容器に水で溶いた米粉を入れ、沸騰したお湯の中におし出して作ります。(押出法)
日本のそうめんは麺つゆにつけて食べますが、タイのそうめんはカレーをかけて食べます。
カノムジーンナムギャオ

エスニック風ひき肉とミニトマトのピリ辛スープカレー
カノムジーン・ナムギャオはチェンマイの郷土料理の1つで、カオソーイと並んで「チェンマイの2大ご当地麺」といわれています。
ミニトマトの酸味とお肉の旨味が効いたスープカレーがぷにゅぷにゅしたタイそうめんによく合います。
関連記事:チェンマイでカノムジーンナムギャオが美味しい店12選
カノムジーンナムギャオの食材
食材のタイ語 | 日本語訳 |
ดอกเงี้ยว(งิ้วแห้ง) | キワタ(木棉) |
มะเขือเทศ | トマト |
มะเขือยาว | ナス |
เลือดไก่ | 鳥の血を煮こごり風に固めたもの |
หมูสับ | 豚ひき肉 |
ซี่โครงหมู | 豚バラ軟骨 |
น้ำปลา | 魚醤 |
เกลือไทย | 塩 |
ถั่วเน่า | 納豆を乾燥させたもの |
พริกแห้ง | 鷹の爪 |
รากผักชี | パクチーの根 |
กระเทียม | にんにく |
หอมแดง | 赤わけぎ |
กะปิ | シュリンプペースト |

写真はカノムジーンナムギャオには欠かせないキワタの花のガクの部分を乾燥させたのもです。
特に味はありませんが、胃腸に優しく、解毒作用が高いので漢方薬材として使われます。

写真は納豆を乾燥させたトワナオと呼ばれる調味料です。
カノムジーンゲーンキイアオワーン

日本でもおなじみのグリーンカレー
日本でもおなじみのグリーンカレーです。タイではそうめんと一緒に食べる方の方が多いです。
カノムジーンゲーンキイアオワーンの食材
食材のタイ語 | 日本語訳 |
น้ำกะทิ | ココナッツミルク |
พริกแกงเขียวหวาน | グリーンカレーペースト |
เนื้อไก่ส่วนน่อง | 鶏モモ肉 |
แครอท | ニンジン |
พริกชี้ฟ้า | 唐辛子 |
มะเขือพวง | スズメナスビ |
ใบโหระพา | バジル |
น้ำตาลปี๊บ | パームシュガー |
食欲がないない時でもスパイスの香りが食欲をそそり、しかも、そうめんだとつるつるっと食べれるのでおすすめです。レトルトなら手間がかからないのでぜひ試してみてください。
カノムジーンナムヤー

エスニック風ココナッツミルクカレー
カノムチンナムヤーは、魚のすりみの入ったカレーにココナッツミルクを加えてマイルドに仕上げたタイのそうめん料理です。ガチャーイ(タイの朝鮮人参)の独特な風味も美味しいです。
カノムジーンナムヤーカティの食材
食材のタイ語 | 日本語訳 |
ตะไคร้ | レモングラス |
กระเทียม | にんにく |
หอมแดง | 赤わけぎ |
ข่า | ガランガ |
กระชาย | タイの朝鮮人参 |
พริกแห้ง | 鷹の爪 |
ใบมะกรูด | こぶみかんの葉 |
น้ำกะทิ | ココナッツミルク |
น้ำเปล่า | 水 |
น้ำปลา | 魚醤 |
เกลือ | 塩 |
ลูกชิ้นปลา | 魚のつみれ |
ปลาช่อน | プラーション |

ガチャーイ(オオバンガジュツ)はタイの朝鮮人参で、カレーやスープに欠かせないタイハーブの1つです。
カノムチンナームプリック

脳裏に焼きつく旨辛カレー
日本にはない調味料が複雑に合わさったテイストで、辛さの中に海老の旨味、から炒りしたピーナッツの香ばしさが感じられるタイ料理好きにはたまらない1品です。
カノムチンナームプリックの食材
กุ้ง | エビ |
หมูสับ | 豚ひき肉 |
กะทิ | ココナッツミルク |
มะพร้าวขูด | すりおろしココナッツ |
ถั่วลิสงคั่วป่น | から炒りしたピーナッツ |
พริกแห้งเม็ดใหญ | 鷹の爪 |
หอมแดง | 赤わけぎ |
กระเทียม | にんにく |
ข่าฝานเป็นแว่น | ガランガ |
รากผักชี | パクチーの根 |
น้ำตาลปี๊บ | パームシュガー |
เกลือ | 塩 |
น้ำมะขามเปียก | タマリンド水に浸す |
น้ำมะนาว | レモンの絞り汁 |
น้ำมะกรูด | こぶみかん |
カノムチンタムスワ

そうめん入りソムタム
ソムタムとそうめんを和えたものです。
関連記事:タイのイサーン料理の代表格「ソムタム」12種類を写真で紹介
カノムチンナームヤータイ

イエローカレー
グリーンカレーやレッドカレーはココナッツミルクを使用しますが、イエローカレーはココナッツクリームを使用しますので、上記の2種類よりまろやかでクリーミーな味わいがあります。
カノムチンナームヤータイの食材
食材のタイ語 | 日本語訳 |
หัวกะทิ | ココナッツクリーム |
น้ำพริกแกงใต้ | 南部カレーペースト |
ปลาน้ำดอกไม้นึ่ง | 白身魚 |
เกลือ | 塩 |
น้ำตาลปี๊บ | パームシュガー |
ส้มแขก | ガルシニア |
ขมิ้น | ウコン |
ใบมะกรูด | コブミカンの葉 |
พริกทอด | 唐辛子のフライ |
カノムチンゲーンタイ

タイ南部カレー
タイ南部のカレーはイエローカレーのクリーミーな味わいにスパイシーなパンチが加わったカレーですい。日本の激辛カレーが好きな方なら絶対にハマる味です。

日本のスパイシーな激辛カレーに味が似ています。
カノムチンサウナーム

こころとからだに優しいカノムチン
ココナッツミルク×パイナップル×海老×そうめんのハーモニーは想像を超える味です!
口に入れると最初にココナッツミルクの優しい味わいが広がり、休む間もなくパイナップルの酸味と海老の旨味が後から迫ってきます。
ココナッツミルクが好きな方は絶対にハマる料理です。
カノムチンサウナームの食材
食材のタイ語 | 日本語訳 |
กะทิ | ココナッツミルク |
สับปะรด | パイナップル |
กุ้งแห้ง | 乾燥海老 |
ขิงซอย | 生姜千切り |
กระเทียมหั่น | にんにく |
พริกขี้หนู | 小粒唐辛子 |
มะนาว | ライム |
น้ำตาล | 砂糖 |
เกลือ | 塩 |
タイそうめんの付け合わせ(薬味)

タイそうめんの付け合わせ(薬味)は多彩です。
そうめんの種類や地域によっても変わりますが、代表的なものをご紹介します。
- キャベツ
- もやし
- ジュウロクササゲ
- ニガウリ
- ケープムー
- クワの葉の天ぷら

さやの中に16個の豆が入っていることから「十六ささげ」と呼ばれています。
味はインゲン豆に似ていてタイではソムタムやラープなどの付け合わせの野菜としておなじみ。

タイのゴーヤはイボがないタイプが一般的です。
シャキシャキした食感が心地良く、苦味もほどんどないので日本のゴーヤが苦手な方でも召し上がれると思います。

豚の皮を天日干ししてタレに漬け込み、油で揚げたものです。

生だとエグ味がありますが、天ぷらにするとエグ味と苦味が程よくぬけ、いい感じに山菜の風味が増します。
関連記事:ヘルシー料理【カオヤム】タイのライスサラダのレシピ