
ココナッツボウル(椰子の実の器)で提供されるカオソーイが最高に可愛いと評判のお店、「カオソーイカロン」をご紹介します。
少し遠いですが、TVや雑誌でも度々取り上げられる有名な店ですので、時間に余裕がある方はぜひ行ってみてください。
タイ人観光客の間では、ドイインタノン観光と一緒にまわるのが定番コースになっています。
関連記事:ドイインタノン国立公園への行き方とおすすめ観光スポット5選
カオソーイカロンの行き方
カオソーイカロンはチェンマイ市内から60キロメートル離れたドイインタノンに行く道中にあります。
チェンマイ旧市街南に築かれた城門、センプーン門から南に伸びる国道108号線をドイインタノン方面にひたすらまっすぐ走って1時間で到着します。
60kmも離れていますがチェンマイ門の前から黄色の路線ソンテウに乗れば35Bです。
お店の横がソンテウのバス停になっています。
カオソーイカロンの営業時間
店舗名 | カオソーイカロン |
タイ語名 | ข้าวซอย กะโหล้ง |
営業時間 | 6時00分~17時00分 |
場所 | Googleマップでひらく |
カオソーイカロンの店舗の様子

お店の入り口には椰子の実の飾りが付いていて、南国リゾートの雰囲気が漂っています。

店内の壁一面にも椰子の実が吊るされていて、他に類を見ない独特な空間が広がっています。

テーブルの上には椰子の実でできた可愛いカスターセットがのっています。

蓋を開けてみると、箸入れだったり調味料入れだったり、デザインだけではなく機能性も備わっています。
お土産に欲しいです!
カオソーイカロンのメニュー

メニューはタイ語のみですが売れ筋は写真付きなので、
カオソーイの写真を指差してチキンとかポークと言えば伝わります。
カオソーイ各種 | 50B(普)70B(大) |
タイそうめん各種 | 50B(普)70B(大) |
ソムタム各種 | 40B〜50B |
ムーサテ | 80B |
ガイヤーン | 80B |
サイウア | 80B |

食レポ

ローゼルジュース20B
カオソーイカロンのカオソーイは、来た瞬間に思わず写真を撮りたくなるようなビジュアルです。
ココナッツボウル(椰子の実の器)が可愛すぎます。

ビジュアルだけでなく、味の方も抜群で本格派の王道カオソーイがいただけます。

上にトッピングされている揚げ麺をよけると、存在感抜群のドラムスティックが顔を出します。
プリプリの食感と噛む度に広がるとりの旨味が美味しいです。

しっかりめの重量感のある平打ち麺をリフトアップ、
少しピロッとしていますが、辛めのスープによくあっています。

カノムチンナムヤーも絶品です!
カノムチンナムヤーは、魚のすりみの入ったカレーにココナッツミルクを加えてマイルドに仕上げたタイのそうめん料理です。

日本人の口にもあうので、ぜひ食べてみてください。
チェンマイはカオソーイの本場だけあって、いろいろなタイプのカオソーイを食べることができます。
こちらのチェンマイ在住者が選ぶカオソーイ名店リストを参考に是非お気に入りの一杯を見つけてください。