チェンマイグルメの決定版!B級グルメからミシュランまでチェンマイを食べつくそう本記事ではチェンマイ在住10年の筆者がチェンマイのおすすめグルメを紹介しています。実食できる場所もあわせて紹介しているので、チェンマイでなにを食べるか迷っている人はチェックしてください。続きを読む
チェンマイ ガイヤーン 現地在住が教えるおすすめのお店10選鳥一羽をまるごとさばき、じっくり炭火で焼いた『タイ風焼き鳥ガイヤーン』。 香ばしく焼き上がったパリパリの表皮と肉厚でジューシーな味わいは、ご飯のおかずにもビールのおつまみにもあいます。 1人前300円...続きを読む
チェンマイの金曜朝市 雲南ムスリム朝市で食べ歩きグルメを楽しむチェンマイに移り住んだ雲南の人びとが毎週金曜日に開催する朝市(雲南ムスリム金曜朝市)を紹介します。 雲南省にワープしたかのような雰囲気とディープなローカルグルメを楽しんでください。 雲南ムスリム市場と...続きを読む
チェンマイの朝ごはん!旧市街の人気朝食店を10店厳選ホテルの朝食もいいですが、「チェンマイの朝」を知りたければ、街をぶらついてみましょう。 朝にしか出会えないストリートフードがたくさんあります。 この記事ではチェンマイで人気の朝食専門店を10店舗厳選し...続きを読む
チェンマイのミシュラン全20店を食べ歩き2021年12月16日ミシュランガイドタイ2021年が発売され、チェンマイからは20店舗がビブグルマンとして掲載されました。 ビブグルマンとは2014年版から導入された「安くてコスパのよい飲食店」に与...続きを読む
タイ北部料理と一緒に食べる香草や野菜を写真でご紹介イーサンやタイ北部のローカル食堂に行くとソムタムやラープと一緒に香草や地場野菜がでてきます。 これはいったい何の葉っぱだろう? と思った人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、タイ北部料理...続きを読む
チェンマイのおすすめパッタイ10選 行列絶えない屋台から有名店この記事では、チェンマイ現地在住8年目の筆者が地元民で行列の絶えない人気屋台から有名パッタイ専門店まで、チェンマイのおすすめパッタイ10店舗ご紹介しています。 関連記事:タイ料理が苦手な人でも美味しく...続きを読む
チェンマイのローカル市場18選 ガイドブックに載らないチェンマイチェンマイには「ワロロット市場」や「モン族市場」のようにおおくの観光客があつまる「観光的な市場」と、地元の人が普段使いする「ローカル的な市場」の2つのタイプの市場があります。 この記事ではチェンマイを...続きを読む
チェンマイ旅行で食べたいタイ北部料理20選 タイ北部料理は陸つづきになっている隣国のミャンマーや、山岳民族の食文化の影響をうけているため、タイ料理とはちがった味つけの料理がおおくあります。 本記事ではチェンマイにきたら絶対に食べたておきたいタイ...続きを読む
チェンマイ人気カオマンガイ店:穴場から有名店までおすすめ13選鶏ガラスープで炊いたジャスミンライスにゆで鶏をのせたタイを代表するローカルグルメ「カオマンガイ」。 ゆで鶏とごはん、特製タレがおりなすハーモニーは、しばしば「究極の鶏料理」と称されます。 チェンマイに...続きを読む
チェンマイの定期市場・週末マーケット一覧チェンマイで開催している定期市場・週末マーケットを月曜日から日曜日まで紹介します。 おしゃれ雑貨があつまる週末マーケット プチプラ雑貨があつまる週末マーケット ゲテモノ料理があつまる定期市場 水牛の取...続きを読む
チェンマイのおすすめタイ北部料理店11選この記事では、チェンマイでおさえておきたいタイ北部料理店をご紹介しています。 地元女子大生に爆発的人気なカジュアルなレストランからミシュランを獲得した実力派レストランまで、並んででも食べたいお店ばかり...続きを読む
チェンマイの食の台所「タニン市場」完全ガイドカオマンガイやパッタイといった定番タイ料理から、タイ北部の郷土料理までさまざまな料理が楽しめるタニン市場への行き方と施設案内・おすすめグルメを現地在住10年目の筆者ご案内します。 タニン市場(ターニン...続きを読む
チェンマイの名物麺料理!カノムチンナムギャオの名店12選カノム・ジーン・ナムギャオ(カノムチンナムギャオ)とはチェンマイの郷土料理の1つで、カオソーイと並んで「チェンマイの2大ご当地麺」といわれています。 この記事では、カノムジーン・ナムギャオの美味しいお...続きを読む