メーサロンへソンテウでの行き方と観光スポット5選
メーサロンは国共内戦で中国雲南省から逃れてきた中国国民党軍の末裔が暮らす異国情緒にあふれた町です。
チェンライ市内から約60km、メーファールアン地域の標高1200mに位置するこの町は、お茶の栽培に適した気候条件を持ち、最上級のお茶を生み出しています。
広大な茶畑の景色、美味しいお茶や雲南料理、バンコクとは違った異文化を体験したい方におすすめです。
メーサロンへのアクセス

空港がないメーサロンへのアクセスはチェンマイやチェンライからミニバン、ソンテウ、タクシーなどを利用します。
チェンマイからメーサロンへの行き方

チェンマイバスターミナル1 でチェンダオ・タートン方面行きのオレンジバスに乗り、
終点のタートンでメーサロン行きの路線ソンテウに乗り換えます。
チェンマイからタートンは運賃90B、乗車時間は4時間です。
このバスはエアコンがないので夏季は厳しいかもしれません。
以前は1時間に1本でしたが、現在はコロナの影響で本数が減っています。(2020/7)
チェンマイ発 05:30チェンマイ発 07:30- チェンマイ発 09:00
チェンマイ発 10:30チェンマイ発 11:30- チェンマイ発 13:30
チェンマイ発 15:30
タートンのソンテウ乗り場
タートンのバスステーションに到着したらソンテウ乗り場まで少し歩いてメーサロン行きの黄色いソンテウに乗り換えます。

メーサロン行きソンテウは1日3本 運賃は60B
- 8:30
- 10:30
- 12:30
メーサロンに向かうソンテウは、国道1089号線を30分ほど西に進んだキウサタイのバス停でチェンライからのメーサロンに行く乗客と合流します。

そのまま黄色のソンテウで行く時と、緑色のソンテウに乗り換える時があります。
キウサタイのバス停から1130号線を30分ほど北上するとメーサロンに到着します。
タートンからメーサロンに行く最終便が12:30なので、現在の運行ダイヤでは、(一番早いバスが9時発なので)当日にメーサロンに着くにはタートンでソンテウをチャーターする必要があります。
チェンマイからドライブ

筆者はチェンマイからファーン温泉→メーサロン→チェンラーイと何度か旅行したことがありますが、
雄大なタイ北部の景色が素晴らしく、毎回絶景ドライブを楽しんでいます。
チェンマイから車やバイクで行かれる方はぜひ、道中のファーン温泉やヒノキランドも一緒にまわってみてください。
チェンライからメーサロンへの行き方
チェンライからメーサロンへの行き方はこちらのタイ人カップルのブログ(https://www.gonoguide.com/ดอยแม่สลอง/)に、とても分かりやすい解説があります。
タイ語なので抄訳してご紹介します。
チェンライバスターミナル1からメーチャンバス停

チェンライバスターミナル1から緑色のメーサイ行き路線バスに乗車してメーチャンバス停で降ります。
運転は30Bで乗車時間は約40分、
他にもミニバン、ソンテウなどあり運賃は50Bです。
関連記事:チェンライバスターミナル1情報 行き先と乗り場案内
バスは国道1号線沿いにとまるのでメーサロン行きのソンテウ乗り場まで5分ほど歩きます。
メーチャンからキウサタイへ
続いてメーチャンからキウサタイのバス停へ
1日4本 運賃は30B 乗車時間は30分
- 7:30
- 9:00
- 11:00
- 13:00
キウサタイのバス停でタートンから来た乗客と合流します。
キウサタイからメーサロンへ
キウサタイからメーサロンの運賃は30B、バス停の場所はチェンマイからメーサロンの行き方をご覧ください。
チェンライからメーサロンへのアクセスをまとめると以下のような感じです。
チェンライバスターミナル1〜メーチャン | 30B | 40分 |
メーチャン〜キウサタイ | 30B | 30分 |
キウサタイ〜メーサロン | 30B | 30分 |
乗り継ぎが上手く行った場合は1時間40分ですが、実際は待ち時間もあるので2時間〜3時間みておいてください。
チェンライからタクシーを利用する

チェンライのバスターミナル1で客待ちしているタクシーに運賃を聞いたところ片道1000Bでどうだ?と言われました。
乗車時間は1時間です。
宿泊先にタクシーを呼びたい方はコールセンターを利用してください。
チェンライタクシーコールセンター 053-60162


メーサロン中心部

町で唯一のセブンイレブンの近くに食堂、カフェ、市場、ゲストハウスが点在しています。

お茶畑は徒歩では厳しい距離なので、バイクタクシーやレンタルバイクを利用します。
レンタルバイクはどこのゲストハウスも1日200バーツです。
メーサロン朝市場

セブンイレブンから徒歩2分の場所にある市場です。
山岳民族衣装や刺繍バック、小物入れなどのお土産から珍しい地場野菜まで売っています。



名称 | メーサロン市場 |
営業時間 | 5時00分~17時00分 |
場所 | Googleマップでひらく |
シーナカリン サースティット マハーサンティキリー 寺院

幅15m・高さ30m
シーナカリン サースティット マハーサンティキリー 寺院は、メーサロンのシンボル的存在で、メーサロン中心部から4キロ離れた標高1,500mの高台にあります。
シーナカリン王太后(ラーマ8世およびラーマ9世の母)の敬意を表して1996年に建てられました。
山頂にあるランナースタイルの仏塔は幅15m、高さ30mです。
仏塔内部にはシーナカリン王太后のご遺骨がおさめられています。
シーナカリン王太后はタイ北部の山岳民族の村を頻繁に訪れたことから、祖母陛下(ソムデット・ヤー)と呼ばれ敬愛されていました。

手前に見えるのがサンティキーリー寺院で山頂に見えるのがランナースタイルの仏塔です。
セブンイレブンからサンティキーリー寺院までは徒歩7分〜8分ですが、
サンティキーリー寺院から山頂の仏塔までは700段の階段を登ります。
かなりキツイです。
筆者は途中で断念して車で行きました。
車の方は1234号線でお寺の前まで行くことができます。
名称 | シーナカリン サースティット マハーサンティキリー 寺院 |
タイ語 | พระบรมธาตุศรีนครินทราสถิตย์มหาสันติคีรี |
場所 | Googleマップでひらく |
中国国民党歴史博物館
.jpg)
中国国民党のタイ北部での活動の歴史がパネルで展示してある記念館です。

展示パネルの解説がほとんどタイ語および中国語(一部のみ英語)なので、
タイ語か中国語が読めないと厳しいかもしれません。
名称 | 中国国民党歴史博物館 |
タイ語 | พิพิธภัณฑ์อดีตวีรชนทหารจีนคณะชาติ |
営業時間 | 8時00分〜17時00分 |
入場料 | タイ人20バーツ、外国人50バーツ |
場所 | Googleマップでひらく |
茶畑101

茶畑101は国道1130号線沿いにあるメーサロンを最大級のお茶畑です。
茶摘み体験や工場見学の他に、直販店で色々なお茶の試飲できます。
名称 | 茶畑101 |
タイ語 | ไร่ชา 101 |
英語 | Tea Plantation 101 Doi Mae Salong |
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
サイト | 公式HP |
場所 | Googleマップでひらく |
ワンプッダーン 大茶瓶

ワンプッダーン 大茶瓶はメーサロン中心部から3km離れたタイ人観光客に人気NO1.のカフェです。
タイ人ユーチューバーのメーサロンでの撮影はだいたいこのお店です。



名称 | ワンプッダーン 大茶瓶 |
タイ語 | ไร่ชาวังพุดตาล |
営業時間 | 8時30分~17時30分 |
サイト | 公式HP |
場所 | Googleマップでひらく |
チェンライのもう1つの人気茶畑、チュイホンについてこちらの記事をご覧ください。