【2025年最新版】チェンマイ移動手段 完全ガイド|市内(旧市街・ニマン)&郊外の最適ルート

チェンマイの移動手段を、市内(旧市街・ニマン)と郊外に分け、最短であなたの最適解を見つけられるよう整理しました。

この記事では、チェンマイのお堀に囲まれた中心部を「旧市街(Old City)」、北西のおしゃれ街を「ニマンヘミン(Nimmanhaemin、以下ニマン)」とし、これらを含む市内全域を「チェンマイ市内」と書き分けて解説します。

各移動手段については、バーツ(THB)基準で料金・所要時間・向き/不向き・キャッシュレス対応などをサクッと比較し、詳しい手順やコツはリンクから専門記事へアクセスできます。

結論(最短で選びたい人へ)

🚐 旧市街の近距離最安級: ソンテウ(相乗り) …旧市街内の短距離は目安 30 THB
🚌 市内の定番路線: チェンマイ市内バス(RTC) ViaBusで現在位置を確認/一律 50 THB
📱 キャッシュレス&時間が読みやすい: Grab …旧市街内 目安 80 THB
🚲 寺院・カフェ巡りに: Anywheel(シェア自転車) …フラットな近距離に最適
🛺 旅の思い出に: トゥクトゥク …小回り◎/交渉のコツは本文で
🛵 自由度MAX(旧市街〜郊外): レンタルバイク …ヘルメット必須
🌄 郊外観光なら: ソンテウ貸切チャーター …人数が多いほどコスパ◎/行程自由
🧭 プロに丸投げ: 現地ツアー …時間短縮・安全重視・家族連れに

※ 空港からの移動は、最新運用をまとめた【空港→市内アクセス最適ガイド】へ
(定額タクシー150/200 THB・RTC 50 THB ほか)最新情報をまとめています。

価格と使いやすさはトレードオフ。 旅費重視なら、まずは ソンテウの乗り方・相場 をチェック。
ソンテウ:旧市街の短距離は目安 30 THB(相乗り・行き先伝達のコツあり)。
Grab:アプリ完結(日本語可)で時間が読みやすい反面、旧市街内は目安 80 THB
荷物・時間・同行者に合わせて最適な手段を選びましょう。

編集注:本記事は2019年初公開の内容を、2025年9月現地取材にもとづき全面更新しました。

選び方フローチャート

⏰ 到着・外出は ?それとも 夜(22:00〜早朝)
  • 少ない/普通 → 近距離は ソンテウ(旧市街内は目安 30 THB)
  • 少ない/普通 → ルートが合えば RTC(ViaBusで現在位置を確認)
  • 多い → Grab(旧市街内の目安 80 THB、キャッシュレス)
  • 確実 → Grab(配車が薄い時は数分おいて再見積/車種変更)
  • 価格優先 → 旧市街内は ソンテウ も可(台数少・相乗り前提)
📍 行き先は 旧市街・ニマン?それとも 郊外
旧市街・ニマン
郊外

チェンマイ市内移動手段比較表(料金・所要時間・用途)

交通手段料金目安課金単位所要目安用途(対象エリア)
ソンテウ(相乗り)30–50 THB1回10–30分(相乗り待ち含む)旧市街の近距離。相乗り前提/行き先の伝え方にコツあり
チェンマイ市内バス(RTC)50 THB(一律)1回30–60分(待ち時間含む)市内主要ルート。ViaBusで現在位置確認
Grab100–250 THB1回(需要連動)20–40分旧市街・ニマン全域。キャッシュレス/時間が読みやすい
Anywheel(シェア自転車)100 THB/日日額(プラン)近距離旧市街の平坦区間で寺院・カフェ巡り向き(雨天・夜間は推奨度↓)
トゥクトゥク50–200 THB1回(交渉)10–25分短距離+観光体験。交渉術で満足度UP/写真映え◎

注記
・料金は目安です(為替・需要・距離で変動)。
・所要は渋滞・待ち時間で ±10–20分。バス時刻は目安、ViaBusで最新位置の確認を推奨。
・自転車・バイクは道路事情と安全に留意(雨季・夜間は推奨度↓)。
スマホの方へ:表は 横にスワイプ(↔︎)してご覧ください。

ソンテウ(相乗り)

チェンマイ旧市街で観光客を乗せる赤いソンテウ
チェンマイ旧市街で観光客を乗せる赤いソンテウ

ソンテウは、タイで広く普及しているピックアップトラックの荷台を改造した乗り合いタクシーです。費用を抑えて市内を移動したいなら、最適な手段の一つと言えます。

旧市街内の移動にかかる運賃は30–50 THB。コスパの良い移動手段ですが、他の乗客とシェアするため、大きな荷物があると少し不便に感じるかもしれません。

チェンマイでは、色分けされたソンテウが営業区域ごとに運行されており、旧市街やニマン地区を走るソンテウは赤色が目印です。

詳しく知りたい方は、ソンテウの乗り方や行き先の伝え方についてで解説していますので、ぜひご覧ください。

チェンマイ市内バス(RTC)

チェンマイ空港のバス乗り場に停車するRTCスマートバス(空港バス)2025年9月撮影
チェンマイ空港のバス乗り場に停車するチェンマイ市内バス(RTC)2025年9月撮影

チェンマイ市内バス(RTC)は、チェンマイ市街地中心部の主要スポットを巡回するバスです。

運賃は一律50 THBと安価で、旧市街内には2つの路線が運行しています。

土地勘が無い方でも、専用アプリ「ViaBus」を使えば、最寄りのバス停や現在地、運行ルートを簡単に確認できるため、安心して利用できます。

運行ルートやバス停情報については、チェンマイ市内バス(RTC)の使い方で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

Grab(配車アプリ)

2025年、チェンマイ空港の新しいGrabタクシー専用ピックアップエリア
チェンマイ空港のGrab乗り場専用レーン
一番出口直進40m(2025年9月撮影)

チェンマイ市内の移動を“最短・キャッシュレス”で済ませたいならGrabが最適な移動手段です。

アプリ一つで配車から決済まで完結し、値段交渉なしでドアツードアです。

旧市街・ニマンともに呼びやすく、旧市街内は目安 80–120 THB、旧市街↔ニマンは 100–160 THB程度(需要や時間帯で変動)。

日本で事前にアプリと支払い方法を設定しておけば、現地ではSIMを挿して呼ぶだけでOKです。

ピックアップはホテル入口や通り沿いにピンを置くと合流がスムーズです。

使い方・サージ料金の対処はGrabの使い方・相場・夜間のコツで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

AnywheelのE-bike(シェア自転車)

チェンマイ大学のAnywheelステーションに停まるE-bike
チェンマイ大学のAnywheelステーションに停まるE-bike

Anywheelは、チェンマイでエコに移動できる自転車シェアリングサービスです。

自分のペースでお寺やカフェなどをまわれるため、旧市街の近距離移動にはぴったり。

専用アプリで自転車の空き状況を確認し、スマートフォンで簡単に借りることができます。

市内の移動を、エコで効率的に、そして自由に楽しみたい方におすすめの手段です。

アプリの使い方や料金については、Anywheelシェア自転車の使い方で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

トゥクトゥク

チェンマイの寺院の前で客待ちをするトゥクトゥク
チェンマイの寺院の前で客待ちをするトゥクトゥク

トゥクトゥク(三輪の小型タクシー)は、チェンマイ旅行で一度は乗ってみたい、タイならではの移動手段です。

渋滞でも器用に車の脇をすり抜ける抜群の小回りの良さで、目的地に最速で到着できます。

その独特な形状とエンジン音が特徴的で、乗るだけで旅の思い出になること間違いなし

運賃は交渉制なので、一概に料金は決まっていませんが、旧市街内の移動であれば100バーツが相場です。

最初に提示される料金は少し高めですが、背中を向けて立ち去るフリをすると、値引き料金を再度提示されることが多いです。

写真を撮ったり、現地の雰囲気を楽しみながら移動できるので、観光の一環としてぴったりです。

レンタルバイク

タイ警察の取り締まり風景|レンタルバイクに乗っている外国人観光客
タイ警察の取り締まり風景|レンタルバイクに乗っている外国人観光客

レンタルバイクは、市内や郊外を自分のペースで巡りたい方にぴったりの移動手段です。

レンタル料金は1日200 THB程度とお手頃ですが、タイでの運転には注意が必要です。

日本の国際免許を持っていても、タイでは無免許運転扱いになることがあります。(参照:【タイのレンタルバイク】日本の国際免許はタイで無免許扱い!?

ただし、チェンマイで無免許運転で捕まった場合の罰金は1000THBで、日本の免許証に傷がつくことはありません。

とはいえ、交通違反は避けるに越したことはありません
チェンマイの交通違反の取り締まりマップ」を参考にして、できるだけ警察のお世話にならないように気をつけましょう。

チェンマイ郊外観光向けの移動手段比較表(料金・用途)

交通手段料金目安課金単位用途(想定シーン)備考/注意
レンタルバイク200 THB/日〜日額自由移動・郊外観光(1〜2人)免許・ヘルメット必須/雨季・夜間は難易度↑
ソンテウ貸切チャーター500–1,000 THB〜1台(貸切)グループでの郊外観光・半日〜終日人数割りでお得/行程自由/交渉 or 乗り場手配
路線ソンテウ30–50 THB1回郊外の短距離・相乗り移動待ち時間・乗継で所要が読みにくい/行き先伝達のコツ
中距離バス100–200 THB1回近隣都市・郊外主要地への移動発着はバスターミナル(Arcade等)/時刻は目安
ツアー会社(現地発)1,000 THB〜1人(プラン)観光名所を効率周遊・日本語ガイド可ホテル送迎・入場料込みプラン多め/予約前に含まれる費用確認
レンタカー500–1,000 THB/日〜日額家族・荷物多めでの郊外観光国際免許必須/右ハンドル・左側通行

注記
・料金は目安です(為替・距離・需要・交渉で変動)。
・ソンテウ貸切の料金は台単位。人数が多いほど1人あたり安くなります。
・路線ソンテウ/バスは待ち時間で所要がブレます(帰りの便の有無を要確認)。
スマホの方へ:表は 横にスワイプ(↔︎)してご覧ください。

ソンテウ貸切チャーター

ソンテウの横に置かれたチェンマイの人気スポットが書かれたパネル
ソンテウの横に置かれたチェンマイの人気スポットが書かれたパネル

チェンマイ郊外の観光には、ソンテウの貸切チャーターがおすすめです。
コストを抑えつつ、自分のペースで観光地を効率よく巡れる最適な手段です。

貸切チャーターは、空車のソンテウを見つけ、目的地を告げて交渉するだけでOK。
チェンマイ旧市街の赤いソンテウも、貸切が可能です。

料金は市街地100THB郊外300〜600THB程度が目安。
もし流しのソンテウが見つからない場合は、観光地向けのチャーター乗り場へ。

乗り場では、チェンマイの人気スポットが書かれたパネルが掲示されており、行き先を指差しで伝えるだけです。

観光客向けのチャーターソンテウ乗り場をチェックして、さらに便利に利用しましょう!

路線ソンテウ

メーリム行きの黄色い路線ソンテウ
メーリム行きの黄色い路線ソンテウ

路線ソンテウは、チェンマイ郊外へ向かう地元の人々にとって、もっとも一般的な交通手段です。
料金は30〜50THBと非常に安価で、コストパフォーマンスが抜群です。

ただし、路線がわかりづらかったり、ある程度のコミュニケーション能力が求められます。
それでも、地元の方々との交流や、移動も旅の一部として楽しみたい方にはぴったりです。

詳しくは、チェンマイの郊外ソンテウ 7路線の運行ルートをご覧ください。

中距離バス

チェンダオ行きのローカルバイスきバス
チェンダオ行きのローカルバイスきバス

中距離バスは、チェンマイ郊外や隣県への移動に欠かせない便利な交通手段です。
チェンダオサンカムペーンなどの観光地や近隣の都市へのアクセスにもぴったりです。

料金は、目的地によって異なりますが、地元の人々も利用しているため、非常にお得
バスターミナル1からは、チェンマイ近郊や隣県へのバスが頻繁に運行しており、観光地への移動にも最適です。

詳しい路線情報や運賃については、チェンマイ近郊・隣県行きの路線バスの行き先リストをご覧ください。

ミニバン

サンカムペーン温泉直行のミニバン
サンカムペーン温泉行きのミニバス

チェンマイ周辺や人気観光地へは、ミニバンが便利です。
特に、外国人観光客に人気のパーイメーカンポン村などの観光スポットへは、直行ミニバンで快適にアクセスできます。

料金は100〜200THB程度で、所要時間は1〜2時間

人数が多い場合やグループでの移動にも最適です。

詳しい情報は、各専門記事でチェックできます:パーイ観光スポットメーカンポン村をご覧ください。

現地ツアー会社

「計画が面倒」「時間が限られる」「安全重視」なら、現地ツアーが最短解です。

ホテル送迎つき・入場料込みプランが多く、 初めての郊外観光でも迷いません。家族連れや年配の同行者がいる旅にも相性◎。

季節メモ|ロイクラトン(イーペン)
大規模なランタン放天は原則ツアー参加が必要(会場入場・送迎込み)。
無料で楽しみたい方は → 無料会場の最新リスト(注意点つき)

人気カテゴリ(目的別の最短案内)

  • 定番:ドイステープ+メオ村(半日/送迎つき)
  • 自然:ドイ・インタノン国立公園(日帰り/トレイル)
  • ケア体験:エレファント・エシカル(餌やり/水浴び/乗象なし)
  • 文化:寺院めぐり半日(日本語ガイド有プランあり)

料金・空き枠は各プランで変動します。
現地ツアーの選び方とおすすめ一覧で比較できます。

※本セクションには一部プロモーションを含みます。条件・料金は予約時に最新を確認してください。

レンタカー

チェンマイ空港1番出口傍にあるレンタカーショップ
チェンマイ空港1番出口傍にあるレンタカーショップ

自由にチェンマイを観光したいなら、レンタカーがおすすめです。

公共交通機関の制約に縛られず、好きな時間に行きたい場所へ直接アクセスできるので、移動がとても自由になります。
国際免許が必須ですが、特に郊外や隠れた観光地に足を運びたい方にはぴったりの移動手段です。

Klook公式サイト経由なら、日本語で簡単に予約でき、小型乗用車24時間1000THB(約3000円)程度で借りられます。

チェンマイ空港はもちろん、ニマンヘミンや旧市街でも貸出可能です。
自由な移動を楽しみながら、チェンマイの魅力を存分に味わいましょう!

よくある質問(FAQ)

ソンテウの乗り方は難しいですか?
初めてだと少し戸惑うかもしれませんが、基本的には簡単です。
相乗りのコツや行き先の伝え方に気をつけるとスムーズです。詳しくは、ソンテウの乗り方をご覧ください。
チェンマイ市内バス(RTC)は時間通りですか?
チェンマイ市内バス(RTC)は、時間は目安です。
ViaBusアプリで、車両の位置や到着予定時間を確認できるので、移動前にチェックしておきましょう。アプリの使い方はこちら:アプリの使い方をご覧ください。
現金がなくても乗車できる乗り物はどれですか?
Grabタクシーです。
Grabでは、クレジットカードデビットカードを登録すれば、キャッシュレスで移動可能です。必ず日本で済ませておきましょう。
ソンテウはどこで貸切チャーターできますか?
ソンテウを貸切チャーターしたい場合、市内を走行している赤いソンテウも利用できます。
もし流しのソンテウが見つからない場合は、観光地向けのチャーターソンテウ乗り場を利用しましょう。
詳しくは、観光客向けのチャーターソンテウ乗り場をご覧ください。

まとめ

チェンマイでの移動手段は、目的やシーンに応じて選びましょう。

市内観光や短距離移動であれば、ソンテウGrabが便利です。

郊外や隠れたスポットに行きたい場合は、現地ツアーやソンテウ貸切チャーターで自由に動くのが最適です。

一番大切なのは、自分の目的に合わせた手段を選ぶこと

どの移動手段が一番合っているのか、本記事の比較表やアドバイスが参考になれば嬉しいです。

関連記事

チェンマイの主要箇所を最安でチェンマイ市内バス(RTC)完全ガイド
空港アクセスの最短解を比較チェンマイ空港から市内の移動手段を徹底比較
キャッシュレスにドアツードアGrabの使い方・相場・夜間のコツ

  • 最近投稿
  • 人気記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • グルメタグ