チェンマイからパーイへのアクセス方法を交通手段別に解説
ノスタルジックな雰囲気と雄大な自然を楽しめる「パーイ」。
チェンマイから車で3時間ほどでアクセスでき、1泊2日で行ける旅行先として人気です。
本記事では、そんなパーイへのアクセスを交通手段別に解説します。
現地での移動手段も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
パーイへのアクセス方法一覧
| 交通手段 | 所要時間 | 運賃(片道) | 会社 |
|---|---|---|---|
| ミニバン | 3時間〜3時間30分 | 150バーツ | 3社 |
| レンタカー | 3時間 | 800バーツ〜1200バーツ | 旧市街にたくさん |
| レンタルバイク | 3時間30分〜4時間 | 150バーツ〜200バーツ | アヤのみ乗捨て可 |
| 飛行機 | 30分 | 1790バーツ | wisdomairways |
| ツアー | 3時間30分 | 5000バーツ〜 | 旧市街数社 |
ミニバンでパーイへ行く
チェンマイからパーイの行き方で最もポピュラーな交通アクセスはミニバンです。
メリット
- 運賃が安く経済的
デメリット
- 運転手がめちゃくちゃスピードを出すうえに運転が乱暴。車酔いしやすい方は注意が必要
- 道中の休憩が一回
- ハイシーズンは予約が取りにくい(とくに帰り)
以前は1社だったミニバンも観光客の増加にともない現在は3社がしのぎを削っています。
| 会社名 | 運賃 | バス乗り場 | 運行本数 | 利用客 |
|---|---|---|---|---|
| PREMPRACHA TRANSPORT | 150バーツ | チェンマイバスターミナル第2 | 11本/1日 | 西洋人 |
| aYa Service | 150バーツ | 宿泊先でピックアップ(+50バーツ) | 12本/1日 | 中国人 |
| Avia Booking | 150バーツ | チェンマイバスターミナル第2 | 12本/1日 | タイ人 |
PREMPRACHA TRANSPORT

「PREMPRACHA TRANSPORT」社の乗車券販売窓口はChiang Mai Arcade 2です。📍地図で見る
ミニバン乗り場の場所については「チェンマイバスターミナル2(Chiang Mai Arcade)」を確認ください。
PREMPRACHA TRANSPORTの運行ダイヤは
- チェンマイからパーイへは6:30から1時間おきに1日12本運行
- パーイからチェンマイへは7:00から1時間おきに1日12本運行
詳細は公式HPで確認ください。
乗車券はチェンマイ旧市街の旅行代理店からでも購入できますが、手数料30〜50THB徴収されます。


孤立席が2席あるので座れたらラッキーです。
休憩場所(ドライブイン)

チェンマイバスターミナル2を出発して1時間30分、市内から80km離れたドライブインでトイレ休憩があります。📍地図で見る

体調が悪くなった人がいたら長くなります。
乗り物酔い対策をしておきましょう。

トイレ使用料は3バーツ。
利用される方は小銭を用意しておきましょう。


チェンマイから休憩場所(ドライブイン)までは緩やかなカーブですが、ドライブインからパーイまでは762のえげつないカーブ続くのでそれなりの覚悟を…。
とくに出発して30分は、グーグルマップに表示される経路はドラクエのラスボスがいる洞窟みたいになります。
しっかり乗り物酔い対策をして、
頑張って耐えてください!
チェンマイを出発したPREMPRACHA TRANSPORTのミニバンはパーイのバスターミナルに到着します。

乗車券はチェンマイ旧市街の旅行代理店や公式HPからでも購入できます。
| 会社名 | PREMPRACHA TRANSPORT |
| 連絡 | +6653-231815 |
| 乗車場所 | チェンマイバスターミナル 2 |
| 降車場所 | パーイバスターミナル |
Avia Booking

「Avia Booking」社のチケット販売窓口とバスのり場はチェンマイ第2バスターミナルにあります。
*PREMPRACHA TRANSPORT社の目の前です。

パーイまでの運賃150バーツ。現金の他にパスポートが必要です。
Avia Bookingの時刻表

チェンマイからパーイへは6:30から1時間おきに1日12本運行しています。
パーイからチェンマイへは7:00から1時間おきに1日12本です。
乗車場所はチケット窓口前、出発の15分前集合です。

13人乗りのミニバンで荷物が上にのせられる分、車内が広いです。
チェンマイを出発したAvia Bookingミニバンはパーイのバスターミナルに到着します。

| 会社名 | Avia Booking |
| 連絡 | 061 508 3928 |
| 乗車場所 | Avia Bookingの事務所前 |
| 降車場所 | パーイバスターミナル |
aYa Service

アヤサービスは創業1999年、タイ北部を中心に運行サービスを提供しているチェンマイを代表する旅行会社です。。📍地図で見る
パーイまでの運賃は片道150バーツ。
チケット購入場所は事務所または電話、乗車場所はaYa Serviceの事務所または宿泊先です。
宿泊先でのピックアップはプラス50バーツです。*出発時間の30分前集合
aYa Serviceの時刻表
チェンマイからパーイへは7:00から1時間おきに1日11本運行しています。
パーイからチェンマイへは7:00から1時間おきに1日11本です。

休憩場所は先ほど紹介したOK MART (ドライブイン)です。
チェンマイを出発したアヤサービスのミニバンはパーイのアヤサービス事務所に到着します。📍地図で見る

| 会社名 | aYa Service |
| 連絡 | 088-258-4496,093-178-8558 |
| 乗車場所 | 宿泊先またはチェンマイのYa Service事務所 |
| 降車場所 | パーイのYa Service事務所 |
| HP | 公式HP |
パーイバスターミナル

パーイのバスターミナルは町の中心にあります。📍地図で見る
旅行代理店・ゲストハウス・カフェ・レストラン・銀行(両替所)など、すべてバスターミナルの周辺にあります。
夕方からは露天や食べ物屋台がでてにぎやかなナイトマーケットになります。
762のカーブを耐える乗り物酔い対策
チェンマイからパーイまでの道のりはカーブが762箇所もあるので乗り物酔い対策を忘れずに。
酔い止め

色々な種類のものが売っていますが、どれも1袋5〜10バーツです。
行き用と帰り用で2粒入っています。
*乗り物酔い止め薬は眠気やめまいなどの副作用が起こる可能性もあります。
嗅ぎ薬(ヤードム)

アレルギーあるので薬は飲みたくないとう人は、
鼻から強烈なミントの匂いをかいでリラックス効果をえるかぎ薬(ヤードム)がおすすめです。
1個25バーツ。
タイ人旅行者がよく使っています。
キャンディやガム
気圧の変化で(飛行機に乗った時と同じように)耳が詰まった感じがするときがあります。
つばを飲み込む回数をふやせるように、ガムやあめ・飲みものも用意しておくことをおすすめします。
レンタルバイクでパーイへ行く
若者に最も人気があるのはレンタルバイクです。
メリット
- 自分のペースで観光ができる
- 費用が安い(レンタル料金+ガソリン代)
- 他の観光地へのアクセスが簡単
デメリット
- 初心者は危険をともなう
- 雨季は運転できない

片道だけでもレンタルできる
往復7時間の運転はキツイという方は、aYa Serviceなら、片道だけワンウェイレンタル(片道乗り捨て)ができます。
チェンマイの事務所でバイクをレンタルしてパーイの事務所で返却、その逆も可です。
荷物はミニバンに運んでもらいバイク返却時に事務所で受け取ります。
料金は400バーツ、1日延泊200バーツ。保証金1500バーツです。

レンタルバイクの注意事項
山道は寒いので何か羽織るものを用意しておきましょう。

山中ではガソリンスタンドが見当たらず焦る方もいると思いますが、ジュースやお菓子を販売してる売店でハイオクかディーゼル(レギュラーはない)を入れることができます。
ガソリンくださいと言うと、ガラガラとシャッターを開けてくれます。
関連記事:タイでレンタルバイク 有効な国際免許と借りる前の確認事項
レンタカーでパーイへ行く
カップルや家族でアクティブに行動される方はレンタカーも検討されてみてはいかがでしょうか。
バイクは心配という方も車なら安心ではないでしょうか。

[Klook公式サイト]なら小型乗用車が24時間で1000バーツ(日本円で3000円)程度です。
チェンマイ空港はもちろん、ニマンヘミンや旧市街など空港外の場所でもレンタルできるので便利です。
ツアーでパーイに行く
効率よく観光名所を巡るならツアーがおすすめです。
パーイ1日ツアー¥ 5,341 グループ用
パーイ人気スポット 日帰りプライベートツアー(チェンマイ発) プライベート用
ホテルピックアップ→メモリアルブリッジ→パーイキャニオン→Love Strawberry Pai→サンティション村→パーイ中心部(土産屋)→巨大仏→COFFE IN LOVE(食事付き)→ホテル送迎
パーイでの移動手段
パーイのほとんどの観光スポットは徒歩では厳しい場所にあるので、以下の乗り物を利用する必要があります。
- ソンテウチャーター
- バイクタクシー
- レンタルバイク
- ツアー
ソンテウチャーター

パーイバスターミナルの脇にソンテウと呼ばれるバスの荷台を改造した黄色い乗り物が停まっています。
チャーター料金は交渉制。パーイの主要観光スポットを数カ所まわって200バーツ〜300バーツが相場です。
バイクタクシー

パーイのバスターミナル前でバイクタクシーが客待ちしています。
運賃は移動距離によりますが40バーツ〜80バーツが相場です。
レンタルバイク

レンタルバイク店は町の中心部にたくさんあり、1日100バーツ〜200バーツで借りることができます。
たまに半日しか乗らないからと値引き交渉している旅行者を見かけますが24時間単位なので無理です。
100バーツのレンタルバイクは整備が行き届いていないので個人的にはおすすめしません。
警察の取り締まりはありませんが、未舗装の砂利道や坂道が多いので、バイクに乗り慣れていない方は国道1095線沿いにある、パーイ・キャニオン、第二次世界大戦メモリアル橋、カフェ程度にとどめておきましょう。
高台にある絶景ポイント、ユンライや巨大仏塔、バンブーブリッジに行きたい方はパーイバスターミナル前のバイクタクシーを利用してください。
*坂道で転倒している観光客の姿をよく目にします。
ツアー

ツアー会社はバスターミナル付近にたくさんがあります。
5h〜6hで1人500バーツが相場です。
せっかくここまで来たら、いまSNSで話題の山奥の中国村バーンラックタイも訪れてみてはいかがでしょうか。
大ブレーク中なので観光客で激混みする前にぜひ。
関連記事
- 観光ポイントをわかりやすく『パーイ観光完全ガイド 定番から秘境まで16選』
- パーイに宿泊する人はコスパ抜群な『人気ヴィラ!ザ クォーター リゾート宿泊記』
- メーホンソンに行く人は『メーホンソン観光完全ガイド アクセスとエリア別おすすめ』





