【メーホンソンのバーンラックタイ】村全体がジブリ映画の世界村に足をふみ入れると、まるでジブリ映画の世界に迷いこんだような錯覚をおぼえる「バーンラックタイ」。 山肌に立ちならぶ宿や朝霧につつまれる湖など、村の風景はどこを切りとっても絵になります。 しかし外国人...続きを読む
メーホンソン市内から徒歩で行けるお寺3選メーホンソンは車がないと観光が難しい街ですが、車がなくても楽しめる(徒歩で行ける)お寺を紹介します。 ワット・プラタート・ドーイコーンムー メーホンソンのランドマーク!美しい山々を眺められる絶景スポッ...続きを読む
メーホンソンで泊まるならココ!市内観光に便利なホテル2選メーホンソンの安宿やゲストハウスはちょっとツライ、きちんとしたホテルに宿泊したいという方に向けて、 筆者がいつも利用している観光に便利な立地でコスパ抜群なホテルをご紹介します。 ガームター ホテル ガ...続きを読む
コスパ抜群!メーホンソン人気のレストラン「カイムック」この記事では、メーホンソンの人気レストラン「カイムック」をご紹介します。 料理はハイクオリティにもかかわらず、低価格とコスパ抜群です。 カイムックの営業時間 カイムックの入り口 店舗名カイムックタイ語...続きを読む
タイ北部ランパーン県の人気観光スポット12選断崖絶壁にそびえる天空寺院、象保護センター、温泉、お寺巡り、花馬車など筆者が実際に訪れたことのあるランパーンの人気観光スポットをご紹介します。 チェンマイからのアクセスも良いので日帰り観光にぴったりで...続きを読む
ランパーン象保護センター チェンマイからの行き方と見どころ ランパーン県のタイ国立象保護センターは、象乗りやショーが楽しめるだけでなく、世界で唯一、象専用の病院を併設しています。 また、象をあつかうための正式な訓練がうけられる象使いの学校もあります。 象使いの...続きを読む
ランプーンのドーイカモー 1749段の石段の上にある聖泉ドーイ・カモー山頂の泉の湧水は、タイ全土に点在する聖水の1つとされ、タイ王室の戴冠式にも使用されます。 1749段の石段を上るのでかなりキツイですが、自然のなかでリフレッシュできるので、体力に自信があ...続きを読む
タチレクのザ・ニッチ・ホテル宿泊レポ〜国境近く便利なロケーションタチレクのザ・ニッチ・ホテルの宿泊レポートです。 国境近くの便利なロケーションで、一泊1200円の格安ホテルでありながら快適に過ごせました。 Sam Lao Bus Stationまで徒歩15分(乗合...続きを読む
タイ最大の首長族の集落へ船の旅inメーホンソーンタイ北部には首長族の集落がいくつかありますが、メーホンソーンから船で30分のフアイプーケン村が一番大きな集落といわれています。 こちらの村にはミャンマーから移住してきた50世帯300人ほどのカレン族が...続きを読む
メーホンソーンの温泉7選 世界3大泥スパから秘境温泉まで湯巡りレポ世界的に有名なマッドスパ(泥スパ)、あまり知られていない秘境温泉、無料の混浴露天風呂(※水着着用)など、筆者が実際に訪れたメーホンソーン県の温泉を7か所紹介していきます。 プークロン・ マッド・スパ温...続きを読む
クンユアム第二次世界大戦戦争博物館見学レポート【メーホンソーン】メーホンソーン県クンユアム郡にある戦争博物館に行ってきたので写真を交えてレポートします。 クンユアム第二次世界大戦戦争博物館は第二次世界大戦中、インパール作戦に備えてミャンマー国境付近のタイ北部で道路...続きを読む
【メーホンソーン県】旅の途中に立ち寄りたいクンユアム郡の温泉第二次世界大戦戦争博物館で有名なメーホンソーン県クンユワム郡にあるノーンへーン温泉をご紹介します。 チェンマイから南回りルートでメーホンソーン県に行く方は、通り道(国道108号線)にあるので運転の途中...続きを読む
メーサリアンの魅力!観光地化されていない街へ心を癒す一人旅メーサリアン(メーサリエン)はタイ北部メーホンソーン県の南部に位置する郡の1つです。 メジャーな観光スポットがないため観光客はほとんど訪れませんが、素朴な街並みやローカルならではの地元の人々とのふれあ...続きを読む
メーサリアンの秘境温泉『メー・ウムローン温泉』入浴レポートチェンマイからメーホンソンに行く途中にある、メーサリアンの秘境温泉『メー・ウムローン温泉』に行ってきました。 チェンマイから3時間、山の景色が美しく、カーブもゆるやかですので日帰りのドライブにもおすす...続きを読む
パーイの無料温泉!四方を山に囲まれた絶景【ペーン温泉】パーイ市街地から南西に30km、車で40分の場所にある無料温泉をご紹介します。 パーイの有名温泉は国立公園や野生動物保護区内にあるので入浴料の他に入場料として200バーツ〜300バーツ徴収されますが、...続きを読む