鎌倉大仏そっくり!ランパーン県の巨大大仏大仏といえば、東大寺と鎌倉の大仏が有名ですが、実はチェンマイの隣県ランパーン県にもあったりします。 コロナ禍で海外旅行が難しい中、手軽に日本の雰囲気を楽しめる観光スポットとしてタイの若者の間で話題にな...続きを読む
チェンライ県へのアクセス(バンコク・チェンマイ)チェンライ県はタイの最北端に位置し、バンコク・チェンマイなどの主要都市からLCCや長距離バスを利用してアクセスできます。 本記事では、バンコク・チェンマイからチェンライ県へのアクセスと、チェンライ国際...続きを読む
ゴールデントライアングルの行き方とおすすめ観光スポット9選タイ・ラオス・ミャンマーの3カ国がメコン川で国境を接する黄金の三角地帯、通称『ゴールデントライアングル』。 かつては世界最大の麻薬密造地帯でしたが、経済成長や取締り強化により一変し、現在は国境の壮大な...続きを読む
ナーン県観光ガイド アクセスとおすすめ観光スポット10選ナーン県はバンコクから北に680km、タイ北部の北東に位置する県です。 森林豊かな山地に囲まれ、街を貫くように南北にナーン川が流れています。 タイルー族をはじめ多くの山岳民族が暮らしており、少数民族と...続きを読む
ランプーン観光ガイド アクセスとおすすめ観光スポット20選観光地化されていない雰囲気が好き タイの古都に魅力を感じる という方に向けて、 ランプーンの観光スポットをご紹介します。 本記事では、タイ人観光客が必ず訪れるランプーン王道観光コースの他に、 市内の人...続きを読む
ランプーン県お寺巡り12選 有名寺院から隠れた名刹までラーンナー王国が建国される以前にモン族の都「ハリプンチャイ」として栄えていた古都ランプーン県。 ラーンナー王国とは 13世紀~18世紀にタイ北部チェンマイを中心に栄えたタイ系民族の王国 そのため市内に...続きを読む
インスタ映えバッチリ!ランプーンのテラコッタガーデンチェンマイの隣県ランプーンの「テラコッタガーデン」をご紹介します。 緑豊かな園内で個性的なテラコッタ(素焼きの塑像)をみたりインスタ映えする写真が撮れます。 入場無料ですので、ランプーン観光のさいはぜ...続きを読む
パヤオ県で泊まるならここ!おすすめホテル3選バスタブ付きの激安ホテル、アクセスが魅力のホテル、部屋からの眺望が最高なホテルなどパヤオ県でおすすめのホテルをご紹介します。 パヤオ県は観光客が少なくタイの穴場的存在で、コロナ禍でも安心な旅行先です。...続きを読む
パヤオ観光ガイド アクセスとおすすめ観光スポット14選パヤオ県はタイ北部の北東に位置する山々に囲まれた自然豊かな場所です。 観光客が少なくタイの穴場的存在で、街の中央にタイ北部最大の淡水湖「パヤオ湖」を抱え、湖の周りはレストランやカフェ、運動場などがあり...続きを読む
プレー県観光ガイド 行き方とおすすめ観光スポット14選かつてチーク材の売買を中心に栄えたプレー県。 目抜き通りには人気ドラマのロケ地として使われた、ウォンブリー博物館やクムチャオルアンなど、趣のあるチーク材の建物が多数残っており、今でもその当時の名残が感...続きを読む
プレーバスターミナル情報 バス会社別行き先リストプレー県のバスターミナルは、ウォンブリー博物館やプレー県の守護柱(ラックムアン)がある市内中心部から2km離れた場所に位置し、隣県行きのミニバン、タイ国内主要都市行きの中距離バス・長距離バスが発着して...続きを読む
チェンライ第2バスターミナル バス会社別行き先リストチェンライ第2バスターミナルはチェンライ市内中心部から7km離れた場所に位置し、タイ国内主要都市行きの中・長距離バスが発着しています。 本記事では、チェンライ第2バスターミナルに発着する中・長距離バス...続きを読む
チェンライバスターミナル1(旧バスターミナル) 路線バス運行ルート一覧チェンライには新旧2つのバスターミナルがあります。 チェンライバスターミナル1(旧バスターミナル):チェンライ市内行き近距離バス チェンライ第2バスターミナル(新バスターミナル):国内主要都市行き中長...続きを読む
チェンライのお寺15選 白い寺・青い寺・巨大観音・伝説の珍獣チェンライのお寺といえば、白い寺と青い寺が有名ですが、巨大観音像や伝説の珍獣を祀ったお寺など、ほかにも魅力的な寺院がたくさんあります。 この記事ではチェンライ観光でおすすめなお寺を15寺紹介しています...続きを読む
ゴールデントライアングル観光でおすすめの寺院5選本記事では、ゴールデントライアングル観光でおすすめの寺院をご紹介しています。 ワット・プラタート・プーカオ ゴールデントライアングルの雄大な景色 ワット・プラタート・プーカオは759年に建立された古い...続きを読む
タイで人気の鶏柄食器が安く買えるタナバディー陶器博物館チェンマイの食器といえばセラドン焼きが有名ですが、タイ人のあいだではかわいい鶏柄の食器「チャームガイ」も負けずおとらずの人気です。 かわいい食器に料理を盛り付けると写真映えするうえ、食事の時間がたのし...続きを読む