2gether見れない 無料VPNで1分で解決!
弊ブログで「タイのBLドラマおすすめ16選」を紹介したところ、「見れない!」と問い合わせをいただきました。
調べてみると、タイ在住の筆者は普通にYouTubeを見れますが、日本の皆さんはジオブロックがかかっているそうです。
めちゃくちゃ見たいタイBLドラマがYouTubeにあるのに「この動画はご利用できません」と表示される方に向けて、無料VPN「Windscribe」を使って(ジオブロックを回避する方法)視聴する方法をご紹介します。
Windscribeとは
Windscribeはカナダに本社があるVPN接続サービスを提供するプロバイダです。
こちらの会社は有料サービスのほかに、無料サービスもあり、月10GBまでVPN接続が可能です。
有料版:60カ国110都市にサーバーを配備 データ通信量に制限なし
無料版:11カ国に11都市にサーバーを配備 毎月10GB
気になる安全性ですが、VPN比較サイト(vpnmentor.com)が複数回行ったテストでは、DNS漏れやIP漏れは探知されず、381社中 22 位と高評価を得ています。
なので、安全性はバッチリです。
Windscribeの設定方法
①会員登録→②アプリケーションのダウンロード→③接続の順番で説明していきます。
Windscribeの公式HPから無料会員登録

こちらの公式ページ(https://jpn.windscribe.com/)にアクセスします。
右上の言語を日本語に変更します。

右上のログインからアカウントを選択して、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力し会員登録します。

登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
CONFIRM EMAILをクリックすると2GB/月から10GB/月までデータ通信量が増えます。

右上のマイアカウントをクリックしてツイートボタンからツイートすると、さらにデータ通信量が5GB増えます。
アプリケーションをダウンロード

アカウントを作り終えたら次はアプリケーションをダウンロードします。
お使いのPCに対応するものをDLしてください。

アプリのダウンロードが完了したら、DLしたファイルをダブルクリックで解凍してアプリケーションフォルダへ移動します。
アプリを起動して接続

インストールが成功したらメニューバーに「Windscribe」のアイコンが表示されるので、クリックして起動します。

「Windscribe」起動するとのウィンドウが表示されるので、スイッチボタンをクリックしてONにします。

接続が成功すると「Windscribe」のウィンドウが黒から青に変わります。
これで接続完了です!
接続国を変更

「Windscribe」を起動すると推奨国が表示されますが、クリックすると60カ国が表示され、無料版は11カ国のVPNに接続することができます。
色々な国を試してみましたが、(筆者はタイのチェンマイから接続しましたが、)
ご覧の通り、Windscribeのサーバーの速度は場所によって大きな差があります。
ですので、少し遅いと感じたら他の国を試してみてください。
ルーマニアとドイツはサクサクですが、アメリカや香港は重たかったです。
個人的見解ですが、利用者が少ない国ほどスピードが速いと思います。
ルーマニア

ドイツ

フランス

アメリカ(アトランタ)

香港

スマホやタブレットでの視聴
スマホやタブレットからでも視聴できます。
アプリをインストールはこちらからどうぞ。

PCで作ったアカウントが使えます。
Windscribeで視聴できない動画サービス
10GBを使い切った方や動画が視聴できなかった方は、(アメバTV、Amazonプライムビデオ、一部の国のNetflixはアクセスできなようです。)
こちらの日本でタイのLineTV・海外で日本のアベマTVを視聴で「VPN Gate」の設定方法を解説しているのでぜひ試してみてください。
VPN Gateの設定は少し難しいですが、一度設定してしまえば無料で無制限に使えるので筆者はこちらのVPNを使っています。