チェンマイのソンクラーン完全ガイド!水かけ祭りを100倍楽しむ

チェンマイのソンクラーン完全ガイド!水かけ祭りを100倍楽しむ

タイのお正月を祝う行事「ソンクラーン」。

毎年4月13日から15日までおこなわれ、街中で誰彼かまわず水をかけあう様子から「水かけ祭り」としても知られています。

タイ全土で開催されますが、とくにチェンマイのソンクラーンは国内外から多くの旅行者が参加し、タイ最大級のにぎわいをみせます。

*今年(2024年)は、タイの水かけ祭りがユネスコの無形文化遺産に登録されたことから、ソンクラーンの期間を4月1日から21日までに拡大。

かなりの盛り上がりが期待されます!

そこで本記事では、チェンマイのソンクラーンにはじめて参加する人に向けて、

  • ソンクラーン期間中の伝統行事
  • ソンクラーンが楽しめるエリア
  • 水かけ合戦に必要なアイテム
  • ソンクラーンの注意事項

について解説していきます。

アバター
HIRO
本記事は、毎年ソンクラーンに参加している「チェンマイ在住10年の筆者」が、チェンマイのソンクラーンの楽しみ方を紹介しています。現地在住者ならではの裏話もまじえているので、ぜひ読んでみてください。




「タイのソンクラーン」なぜ水をかける?

タイのお正月を祝うソンクラーン。

もともとは「仏像に水をかけたり」「年長者の手に水をかけたり」といった、お清めや悪い運気を払うための伝統行事でした。

しかし、その後この行事が転じて、街中で水をかけあって楽しむ「水かけ祭り」となったとされています。

外国人にとってはお祭りの要素がつよい「ソンクラーン」ですが、タイ人にとっては家族や親戚との団らん、先祖を大切にする日、そして新年としての意味あいがあります。

以下はタイの新年を祝う「ソンクラーンの伝統行事」です。

  • 年長者に敬意を表す(手に水をかけてお清め)
  • 仏像の沐浴(お清め)
  • 砂山奉納(砂山に旗をさす)
  • 放生(魚や鳥を放して徳を積む)

おおくのタイ人はこれらの行事を経て、水かけ合戦に参加します。

アバター
HIRO
ちなみにソンクラーン期間中は、「生き物を殺さない」「酒を飲まない」「嘘をつかない」「盗みをしない」「セックスをつつしむ」五戒を守ってすごすようにいわれています。
若い子は守ってない気がしますけど…。

以下にチェンマイの伝統行事を紹介するので、タイの伝統や文化に興味がある人はぜひ参加してみてください。

水かけできる場所だけを知りたい人は、「チェンマイのおすすめ水かけエリア」をチェックしてみてください。

ソンクラーン期間中のチェンマイの伝統行事

ヒシン仏像のパレード

チェンマイのソンクラーン:ヒシン仏像のパレード
ターペー通りをパレードするヒシン仏像

霊験あらたかな仏像としてときの権力者の手をうつりわたり、数奇な運命をたどった「ヒシン仏像」。

現在はチェンマイで最も格式の高い王室寺院「ワットプラシン」におさめられています。

ふだんは盗難の危険をさけるためにレプリカが展示されていますが、年に一度ソンクラーンのときだけ、本物のヒシン仏像があらわれ、パレードの中心として人びとから盛大に水を浴びます。

聖水をかけられるヒシン仏

仏像にかける聖水(ジャスミンの水)は事前にくばられます。

アバター
HIRO
タイ人にとって仏像は神聖なものであり深く敬意をはらう重要なものです。「水鉄砲でヒシン仏に水をかける」行為はやめましょう。
聖水(ジャスミンの水)
ソンクラーンでパレードの先頭を飾る女子の舞踊
パレードの先頭を飾る女子の舞踊

パレードの先頭は美しく装った女性たちが踊りながら進んでいきます。

アバター
HIRO
可愛そうにずぶ濡れです…。個人的には、顔にはかけないであげて欲しいです。

守護仏のお清め

ワット・チェンマンのチェンマイを守護する2体の霊験あらたかな仏像
ワット・チェンマンの守護仏

チェンマイ最古のお寺として知られる「ワット・チェンマン」には、チェンマイを守護する2体の霊験あらたかな仏像が祀られています。

  • 手前の白水晶の仏像が幸せを招くといわれる「プラセータンカマニー」
  • 奥の石碑が雨を降らせる「プラスィラー」
ワット・チェンマンの守護仏に参拝する人びと

2体の仏像はともに、チェンマイの守護仏として格別の役割をもち、ソンクラン期間中は大本堂の前にレプリカが祀られます。

砂山奉納

ソンクラーンに造られるワット・チェンユーンの砂の5重の塔
ソンクラーンに造られるワット・チェンユーンの砂の5重の塔

砂山奉納には「日ごろ参拝するたびに靴につけて持ち出している砂を返す」という意味があります。

ソンクラーン期間中は、チェンマイのほとんどのお寺で、砂の5重の塔がつくられるので、境内の砂山に感謝をこめて旗を立てます。

ワットジェットリンには、10メートル四方で高さが15メートルもある、世界最大の砂山「スゥドサオ」がつくられます。

放生(魚や鳥を逃して徳を積む)

川に放魚する子供
放生

放生ほうじょうとは、捕まえた生き物を自然界にかえして徳をつむ「タンブン」のひとつです。

逃がす生き物によってご利益がちがい、例えばうなぎを逃がすと仕事運や運気がアップし、ハトを逃がすと幸運や金運が訪れるとされています。

放生のタンブンは、ピン川沿いの「ワットチャイモンコン」が有名です。

興味のある人はこちらの記事を参考にぜひ行ってみてください。

ご利益ごとに逃す生き物を紹介しています。

チェンマイでソンクラーンが楽しめるエリア

チェンマイのソンクラーンは、日市街をとり囲むお堀のまわりがメインの水かけ会場になります。

水鉄砲や小さなバケツを持ってお堀のまわりをぶらぶら歩きまわり、お堀の外周に陣取るグループや、水タンクをつんたピックアップトラックと楽しく水をかけあいます。

ソンクラーンでバケツを持ってチェンマイのお堀のまわりをぶらぶら
バケツを持ってお堀のまわりをぶらぶら
外周に陣取るグループと応戦
ソンクラーンでピックアップトラックと応戦
ピックアップトラックと応戦

お堀の外周を流しているピックアップトラックは、普通に乗せてもらうことができます。

アバター
HIRO
筆者もバイクの後部座席に勝手に座られた経験がなん度もあるので、ソンクラーン期間中は何でもありですね。

事前にこちらの記事を読んでおけば、チェンマイ旧市街の位置関係がはっきりしますよ。

ターペー門

ターペー門で踊りまくるファラン
ターペー門で踊りまくるファラン

例年通りであれば、ターペー門周辺は、大音量の音楽にノッて踊りまくる、パーティー好きなファラン(西洋人)があつまるエリアです。

ロイクロ通り

女子率が高いロイクロ通り

夜はカラフルなネオンがかがやき、たくさんのBARが並ぶロイクロ通り。

ソンクラーン期間中の昼間は、西洋人、とくに女性がおおいエリアです。

アバター
HIRO
お酒の販売もしているので、ビールを飲みながら水かけ合戦をながめるのも楽しいですよ。

ターペー門周辺とロイクロ通りは、外国人観光客でも安心して楽しめるエリアなので、チェンマイがはじめての人におすすめです。

MAYA(S2O)

S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL

メーヤーでは、ソンクラーンの水かけ祭りと音楽をコラボレーションさせたダンスフェス「S2O」が開催されます。

昼間のソンクラーンは小中学生ばかりですが、こちらは女性大生やセクシーなお姉さんたちでかなり盛り上がります。

若い人はぜひ参加することをおすすめします。

アバター
HIRO
S2Oが開催される日のメーヤの地下駐車場は、夕方からすでに満車で停められません。周辺は大渋滞になるため、移動時間も考慮しておきましょう。
DCF00046
昼間のMAYA会場

ちなみに昼間もやっていますが盛り上がりに欠けます。

水かけ合戦に必要なアイテム

ソンクラーンに必要な水鉄砲やゴーグルなどはお堀のまわりの屋台で売っています。

  • 水鉄砲
  • 小さなバケツ
  • 高圧水鉄砲
  • ビーチサンダル
  • ゴーグル(水中メガネ)
  • 防水ケース

すべて現地でそろうので日本からわざわざ持ってくる必要はありません。

ただし、屋台で売っているものはつくりが雑なので、スマートフォンの防水ケースだけは、しっかりしたものを購入することをおすすめします。

パスポートがびしょ濡れになった読者さんがいました。

ソンクラーン期間中の注意事項

帰省ラッシュ

ソンクラーンは、タイ政府が指定した国民の祝日で大型の連休になります。

そのため、空港やバスターミナルを利用する人は規制ラッシュに巻き込まれないように注意が必要です。

ソンクラーン期間中にチェンマイ空港からタクシーを利用する人は、普段の2倍〜3倍の運賃が請求されます。*行き先が旧市街だと、ほとんどの運転手は乗車拒否します。

街は無法地帯

ノーヘル運転は当たり前

ノーヘル・バイクの三人乗り四人乗りは当たり前。

なかにはビールを片手に運転している人もいます。

普段から法律にゆるいタイですが、ソンクラン期間中はさらにゆるくなり、チェンマイの旧市街は無法地帯となります。

タイの道路に設置された「酔ったらゆっくり運転」の看板
タイの道路に設置された「酔ったらゆっくり運転」の看板

ソンクラーン期間中は、「酔ったらゆっくり運転しましょう」という看板が道路に設置されるほど、飲酒運転が当たり前になります。

チェンマイは交通事故の負傷者数、死者数ともに全県でTOP3に入ります。

運転する人は気をつけてください。

パイタッチ

どさくさに紛れてパイタッチをされる西洋人観光客
パイタッチをされる西洋人観光客

「パイタッチ」とは、どさくさに紛れて女性のおっぱいをさわる行為をさす言葉です。

ソンクラーンは水をかける以外にも、水でといた白い粉を顔や腕にぬることがあります。

このときに、どさくさに紛れてさわっちゃう男子が結構います。

ロイクロ通りの密集エリア

密集エリアは否が応でも素肌がふれあうので、抵抗がある方は長袖やレインコートを着ましょう。

アバター
HIRO
ソンクラーン期間中は、水をかけられたり、さわられたりするので、「昼間は外出しない」というタイ人女性もおおくいます。

ヒートショック

ソンクラーンでつかわれる氷水
ソンクラーンでつかわれる氷水

水かけ合戦に疲れたので、バーでゆっくりビールを飲んでいたところ、樽いっぱいの氷水を頭からかけられ、倒れそうになった経験があります。

はじめての時はパニックで一瞬、頭が真っ白になりました。

防ぎ方はわかりませんが、用心してください。

結膜炎

ソンクラーンで旧市街のお堀の水を汲む人びと
旧市街のお堀の水を汲む人びと

ソンクラーンでつかわれる水は基本的に水道水ですが、水がたりなくなってくると、お堀から水を汲む人が続出します。

「お堀の水」は生ごみが腐った臭いがするので一発でわかります。

もし目に入った場合は、そのままにしておくと結膜炎になるので、すぐにきれいな水で洗い流してください。

心配な人はゴーグルを着用しましょう。

また、お堀の水がかかった水着やTシャツをそのままにしておくと、翌日はドブの臭いがしてとれなくなります。

疲れて大変ですが、衣類は必ずその日のうちに水洗いしておきましょう。

チェンマイのソンクラーンについての質問

お問い合わせいただいた質問を簡単にまとめました。

チェンマイのソンクラーンはいつから?

全国的にソンクラーンは4月13日から15日の3日間です。

ただしチェンマイのソンクラーンは1日前からフライング気味にはじまります。

正式にはソンクラーンは以下のとおり、日にちごとに呼び方が決まってきます。

  • 4月13日:ワンマハーソンクラーン(วันมหาสงกรานต์)
  • 4月14日:ワングラーン・ワンナオ(วันกลาง・วันเนา)
  • 4月15日:ワンタルングソック(วันเถลิงศก)

ソンクラーンは自転車で参加できますか?

結論から先にいうと「やめておきましょう」。

自転車に乗ることはできますが、道路は渋滞し、人びとは水かけを楽しんでいます。

ソンクラーン期間中の移動方法はおもに「徒歩」になります。

バイクに乗り慣れている人なら「バイク」での参戦も楽しいです。

グループでの参加なら「トゥクトゥク」を1台チャーターしての参戦がおすすめです。

パスポートが濡れました

「パスポートが濡れました」どうしたら良いですか?

チェンマイ領事館に相談してください。

だたしソンクラーン期間中はお休みです。

再発行する場合の期間と費用はこちら「タイでパスポート更新とビザ転記、費用といつからできる?」を確認ください。

そもそも、ソンクラーン期間中は昼間に警察による取り締まりがないため、パスポートを携帯しなくても大丈夫です。

むしろ持ち歩かない方がいいですよ。

どうしても心配な人は顔写真のページのコピーを持ち歩けば良いと思います。

「ソンクラーン期間中の夜のお店はどうですか」

チェンマイには「ゴーゴーバー」や「カラオケ」があまりありません。

なので、夜遊び目的なら他県をおすすめします。

ただし、英語が話せる人なら「ウォームアップ」や「Zoe in Yellow」、

タイ語が話せる人なら「タイヤイのクラブ」に行けば、ワンチャンあると思います。

タイヤイのクラブならワンチャンどころかツーチャン、スリーチャンあると思います。

アバター
HIRO
二マンヘミンのクラブは入店時にパスポートかIDカードが必要なので、身分証がピンクや白の子たちは入店不可。
必然的に入店可能なお店に集まることになります。

いつもATMとして無理やり連れていかれますが無法地帯です。(かなりカオス)
料金は非常に安くて、女子3人〜4人に囲まれてテキーラやボトルを数本入れられても2000B〜3000Bほどです。

タイのお正月はなぜ4月ですか?

タイのお正月「ソンクラーン」は、占星術において太陽が白羊宮に入る時期をさし、タイや東南アジアの一部の国では、この時期を新年として古くから祝われてきました。

しかし、星の動きによって新年が毎年変わってしまうため、1888年に4月1日を元日とするようになりました。

その後、1940年12月24日、当時のタイの首相「プレーク・ピブーンソンクラーム」により、グレゴリオ暦が導入され、西暦の1月1日を元日にすることが決められました。

これにより、「ソンクラーン」の正月としての意味はうすれましたが、仏像のお清めや年長者への手水の儀などの風習は現在も継承されています。

タイでは1年に3回「1月の西暦の正月」「2月の中国正月」「4月のタイ正月」のお正月が楽しめるといわれています。

タイ正月「ソンクラーン」は「西暦の正月」よりも盛り上がるので、旅行者は事故と風邪に気をつけて、ぜひチェンマイのソンクラーンを楽しんでください。

2024年チェンマイのお祭り&イベント一覧

旅行の日程にあわせて、チェンマイのお祭りやイベントに参加すれば、旅の思い出も一層深まりますよ。




チェンマイの水かけ祭りを楽しむ地元の若者たち
「いいね」ありがとうございます。励みになります!
チェンマイの水かけ祭りを楽しむ地元の若者たち




  • 最近投稿
  • 人気記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • グルメタグ